親子でできるアクティビティ #2 小麦粉粘土 by さくら先生(ゲストライター)
先週アップした『親子でできるアクティビティ』が好評だったので、今週もさくら先生に用意していただいたブログをアップデートさせていただきます。我が家の息子君も含めて、たくさんの子供たちからの愛情と、保護者の皆さんの信頼を一身に集めている桜先生。私は役得で、近い将来に公開予定のブログのテーマを見せていただき、すでにこのシリーズの大ファンになっています。簡単にできるけれど、子供たちを釘付けにするアクティビティのアイディアが満載です!それでは今回もどうぞよろしくお願いします。
ゲストライターの桜です。
今回は、お家で簡単に作れる小麦粉粘土についてお話しようと思います。
日本では、ダイソーなどの百均ストアで出来上がった小麦粉粘土を購入できるのですが、
せっかくだから、材料を混ぜてこねる所から始める経験をしてみませんか?
小麦粉や塩を出して来た時点で、
こども達は「え?何が始まるの?」と目がキラキラして来ます。
それで掴みはオッケー!
まずこちらが基本的な材料です。
<材料>
小麦粉 2カップ
塩 3/4カップ
食用油 大さじ2
ぬるま湯か水 適量
(お好みで)
Cream of tartar 小さじ4
生地を少しやわらかくしてくれます(これは無くても、立派な小麦粉粘土が出来るので大丈夫です。ちなみに、日本ではなかなかCream of tartarが見つからないので、私はいつもなしで作っています。)
食紅 or 絵の具
色んな色で作ると楽しさも倍増!
他に、ボール(混ぜる用)や手拭き、さらには次のような道具があると遊びが一層、楽しくなる事、間違いなし。
クッキーカッター
アイスの棒
モール(パイプクリーナー)
ビーズ
グリッター(お掃除大変ですが!笑)
<作り方>
粉類を全てボールに入れて混ぜる
食用油を入れる
ぬるま湯か水を少しずつ入れながらちょうど良い硬さにする
色を入れる場合は、食紅か水彩絵の具を少量を入れてこねる
分量を明記してますが、「だいたい」で大丈夫です!
でも、おこさんと一緒に「1カップ、2カップ」とお話しながら
作ると、数え方もさりげなく練習できるのでお勧めです。
材料を少しずつ調整しながら、最後は水分を調整。
水分入れすぎて、ベトベトになってしまったら、
また小麦粉を足せば大丈夫です。
完成〜!
こちらは、プリングルスの蓋に、小麦粉粘土を詰めて
地球を作った時のものです。
他にも、恐竜のフィギュアで足跡を作ってみたり
事前に、おこさんと一緒にお花やどんぐりなどを拾って、飾ってみるのも楽しいかも。
小麦粉粘土を素材から作るにあたっては、お料理と一緒で、
材料同士が混ざるとどうなるか、というScienceの要素も
入ってるんですよね。
こねたり、伸ばしたり切ったり。手指の運動もバッチリ!
Physical, Cognitive, Languageなどのスキルを楽しみながら伸ばしちゃおう〜。
小麦粉粘土を少し変化させた、塩粘土もまた違った楽しみがあるので
そのお話はまた次回に〜。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?