2025年シーズン開幕間近!
2025年シーズン開幕間近ということで、開幕戦メンバー予想をしてみたいと思います。
あくまでも筆者の勝手な想像に基づいた展望・予想となります。
【キーパー編】
去年の流れから市川が最有力でしょう。
フェリペは1度もプレーを見たことないが、何かやってくれそうな期待感がある。
渋谷は甲府でレギュラーだったこともあり、2番手キーパーが順当かもしれないが、フェリペが2番手と予想。
◎市川
◯フェリペ
△渋谷
【ディフェンダー編】
ボニは怪我以外でのレギュラー落ちは考えずらい。
福森の天使の左足が見たい。開幕戦のレギュラーは固いか。ただ、去年の終盤を見る限り、休みも入れた方が良さそうな気はします。
ザキヤマは鳥栖から来たディフェンダー。見たことないからなんとも言い難いが、ガブくらいはやってくれそうと勝手な予想。
伊藤はジュビロから来たディフェンダー。こちらも見たこと無い。
ザキヤマか伊藤か。どっちが序列が上なのか。気になる。
福森のコンディションと相手の布陣次第ではボニ、ザキヤマ、伊藤の3バックもありえると予想。
若手の筆頭はショーンか。ユース上がりの若手は期待せざるを得ないが、今の序列はどうなってるのか気になる。ただ、進化してないとベンチ入りも厳しいかもしれない。
◎ボニ
◎福森
◯ザキヤマ
◯伊藤
△ショーン
サイド右
順当に行けば山根なんだろうが、SJもどれくらいやってくれるか気になる。
SJはプレーを見たことないが、クロスが上手いらしい。
突破力、クロス数の山根か、クロス質のSJか。左サイドが攻撃的だから、やや守備的なSJが起用されてもおかしくはない。ただ山根がディフェンス弱い訳ではないから山根かなぁ。
◎山根
◯SJ
サイド左
中野、トウマ、カイリの3つ巴か。
トウマの去年のディフェンス力を考えるとトウマはシャドーかもしれない。(サイドでJ1の選手を抑えた上で攻撃参加できるか)
カイリは若いけど出場試合数が多いから風格を感じる。ただ連携が取れてるのかは気になる。
中野は良くも悪くも安定感と経験値。
無難に行く気がするので、先発中野、途中からカイリと予想。
◎中野
◯カイリ
△トウマ
ボランチ
シオンが居なくなってしまったが、駒井を補強。昨年外国人の中で1番活躍したと思われるユーリが残留。
その強力な2人に成長著しいヒナタがどこまで食い込めるか。
開幕戦は無難にユーリ、駒井と予想。
◎ユーリ
◎駒井
△ヒナタ
シャドー
人が多いから読みづらい。
去年がベースと考えると足速い人+外国人(屈強なタイプ)の組み合わせか。
武蔵はシャドーのほうが向いているという記事も見たので、シャドーかFWか全く分からない。
個人的には小川、JPと予想。
◎小川
◎JP
◯武蔵
△ショーイトー
△新井
△室井
FW
シャドー同様に読みずらい。
武蔵、ソロモン、森のうち誰が1人とは思われる。
実績など考慮すると武蔵か。
でも、武蔵はシャドーかもしれない。
ソロモンは進化していればワンチャンあるかもしれないが。去年のレベルだと途中出場と予想。
森は怪我明けでどこまで戻っているのか。
まだ良いプレーを見てないので、見てみたい思いもある。
新戦力の駒沢も気になりますが、序列はどうなってるのか。
◎武蔵
◯森
△ソロモン
△駒沢
開幕戦予想
〔先発〕
市川、ボニ、福森、ザキヤマ
ユーリ、駒井、山根、中野
小川、パウロ、武蔵
〔ベンチ〕
※今期より9人
フェリペ
伊藤
ヒナタ
SJ
カイリ
トウマ
新井
ソロモン
森
ベンチ9人は多くなった印象。
色々なパターンが考えられそうですね。
複数ポジション出来ないスペシャリストをベンチに置けるのが大きいと思います。
名前が出なかった選手も多々おりますが、期待していない訳ではありません!
新戦力の台頭と若手の成長は、勝ち星を重ねる為には必ず必要だと思います!