![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68984413/rectangle_large_type_2_a693d31be9f1e956efa92914c47f79d3.jpeg?width=1200)
馬上から初日の出
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
乗り納めてから16時間で初乗りしてしまいました。
場所は、リッチモンドパーク。
この1年で、3、4人からすごくいいよ!とおすすめされていた厩舎の元旦朝8時からの外乗が空いていたので、予約していました。
朝8時といえば、ちょうど日の出の時間。
リッチモンドパークで、馬上から初日の出を拝むなんて、最高ではないですか!?
と、言うわけで、朝6時半、真っ暗な中出発。
地下鉄が酔っ払いが多かったのがちょっとな〜で、本数も少なく乗り換えで時間がかかったり、乗っていた地下鉄が降りたい駅の一駅手前で止まってしまい、乗り換えないといけなくなったりと、ちょっとバタバタしてしまいましたが、ちょうど予定通りの時間に着くことができました。
乗せてくれるのは、ジェイソン。
20歳のおじいちゃんで、はっきり指示を出される方が好きだから、しっかり蹴ったり尻鞭を使ったりしてOKと言われました。
重いのかな?と思いましたが、そうではないらしい。
そして、連れて行ってくれる女性の方と少しおしゃべりしながら少し進むと、すぐに大きな角をした鹿に出会いました。
よく見ると、角にバラのつるのようなものが絡まって困っているようでしたが、どうにもしてあげられないので少し距離を取って通過。
リッチモンドパークに鹿がいるのは知っていましたが、思ったよりもあちこちにいて驚きました。
そして、速歩。
小走りでかなり反動があって、ちょっとびっくり。
久しぶりに軽速歩でお尻が跳ね飛ばされそうでした。
駈歩は少し難しいと聞いていましたが、思ったよりスムーズ。
でもこちらも反動高めで、うっかり速歩に落ちるとまた反動にやられるので、速歩になりそうな雰囲気を感じたら軽く尻鞭で進んでもらいます。
最初鐙が少し長くて、2回ほど鐙が外れてしまったので一穴短く調整。
ツーポイントはしやすくなりましたが、軽速歩はより辛くなりました。
少し開けたところでちょうど太陽が見えてきたので、写真を撮ってもらいました。
日本では、その年の最初の日の出は特別で、わざわざ見に行ったりするのよ、と教えてあげながら。
かなり長い駈歩を何本か走れて、大満足。
速歩もかなり長くできて、途中からはツーポイントと軽速歩を半々くらいにしていましたが、全然重い馬ではないのに、正直もう速歩じゃなくていいよ〜、と思うくらい体力を使いました。
既に背中とお腹が筋肉痛になりかけています。
さすがみんながおすすめするだけあって、素晴らしい外乗でした。
鹿にリスに鳥に馬、久しぶりにカントリーサイドを堪能できました。
特に元旦ということもあって普段より人が少ないらしく、すいすい走れて時間が余ったのでちょっとおまけでもう少し走って。
去年の初日の出は、曇って何も見えなかったのですが、今年から馬上から。
最高の1年のスタートが切れました。
みなさんにとって、よい1年となりますように。