見出し画像

障害集中レッスン:引っ張らなくても大丈夫

昨日落ちたのに、今日も懲りずに乗馬。
落ち方のせいもあるかもしれませんが、恐怖心はありません。
膝は体重の掛け方でちょっと気になることもありますが、大丈夫そう。
なぜか胸筋が筋肉痛になってますが。

今日乗ったのは、前にも乗った小さな鹿毛ちゃん。
スターという名前だったようです。

前のレッスンでもたぶんがっつり動いてたのに、連続レッスン。。

身体はあったまっているはずですが、常歩も速歩ものんびりで止まりそう。
そりゃ疲れてるよね、というのもあるのですが、移行を繰り返して目を覚ましてもらうことに。
すると、駈歩をするころにはいい感じに仕上がってくれました。

そして、横木通過から。
横木通過なのに最初からピョーンと飛ぶスター。

横木の感覚が駈歩で2歩なのを確認してから、1つをクロスバーにしていきます。

これまで、障害の間は結構手に感覚があるくらいに手綱を持っていたのですが、障害前もソフトコンタクト、間もソフトコンタクトで身体の軸に力を入れて起こせばよいということだったので、これまでよりずっと手を軽くしてみました。
障害を飛んだ後に速くなってしまうのを遅くしたい時も、力でぎゅーっと手綱を張るのではなく、やわらか〜く左右を交互に握ってしっかり身体を起こすして、ゆっくり〜!と声を掛ける。
すると、全然綱引きをしなくてもコントロールできました。
これはとっても大切な技術かもしれないと感じました。


そうこうしていると、だんだんテンションの上がってきたスターは、障害だー!と思うと、駈歩になって突っ込むようになってきてしまいました。

そこで、今度は障害に入る前に輪乗り。
テンションが上がって駈歩になったり速歩になったりしたら、もう一周。
障害に向かっても一定のペースでいられるようになったら障害に向かいます。

これもなかなか効果てきめん。
最初は何周かする必要がありましたが、スターのアゲアゲスイッチをオフにすることができました。


力じゃない、馬に優しい落ち着かせ方を2つ学べたのはなかなかの収穫でした。

このレッスン中、止まって先生と話している時に、何度かスターが振り返って私のつま先をハムハムしていて、ブーツがよだれだらけになっていたのもわらいました。

来週はついにこの障害集中レッスンも最後です!
いい感じで終われますように!