記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

Vtuber失踪案件をクリアしたよ

面白かったですねぇ~
こういう謎解きは初めてだけど楽しくプレイできました。

以下ネタバレしかしないのでご注意ください。

















まず自分は125P全開放してます。

そのうえで自分の中で解決してないというか、不明点をざっと挙げたいと思います。

・T-HK-01の意味は?
 テミス-HarumiKitamura?01は?ユメコナンバーズを指している?にしては画像の北村晴美はだいぶ若い時だし時系列が合わないよな。T-HK-01のサインは後で追記されたのか?
・黒い家と緑の風と白い雲(白い雲と緑の風と黒い家)の話はフィクションなのか
 わざわざ逆世見にするとかやってくれるじゃんw
 結局黒い家も黒桜ヶ原も謎のままだったなぁ。
 見守神社が黒い家説もある。地下にあるお宝とかが御神体の可能性あるし。
・三咲香織はなぜ刺されても生きていたのか
 まぁこれは運使ってもろたんかな、優しいとこあるじゃん団体。
 それとも誰かを改造して代役立てたか?
 あと犯人も誰だったんですかね?義憤に駆られた一般人?
・夕闇のミドリさん
 なんでこれだけ調査しねぇんだよおおお!!!誰なんだよこいつ!なんで時間が中途半端なんだよ!そもそもなんでスミレがダメなんだよ!ギリシャ神話で調べてみたけどそこまで嫌われる要素なかったように見えたが・・・
 あと登場人物で目が緑なのは・・・NiAか?
・占い師って誰
 団体の人ってだけかな、そんな重要でもないですか、そうですか。
・朝倉咲・舞の父親は?
 田中咲舞は男性不信のはず。同じ第一期計画の同期の人とか馴染みがあって懐柔しやすいのかもしれんな、どう思う木村?
・NiAの父親は?
 同じ疾患を抱えているやついたよな、どう思う太郎?
 お前同期食いすぎじゃね?
・南川マイコのページだけLvがない
 ただの誤記でしょ
・「帝国文化学説」および「伝事写本」はなんで最初異常があったんだよ
 体調悪い人を調査に出さないで😠
 この辺からなんかSCP財団のDクラス職員臭がするんだよな
・西条バス転落事故の運転手は何が見えたのか
 観音さまかな?
・初代法眼が言ってた「運の寮を測定し得る技術」の術式とは何か
 最初わからんかったけど、これ方陣の事を指しているんですね。
 追記してたの気づかなかったのでなんかお知らせしてほしいですね^^
 あと方陣は細川九曜に似てますね
・田辺大希と妹
 お兄ちゃんかっこええやんけ。テミス選抜に選ばれるくらいだけどすべてこの妹を守るのが行動原理なのだろうか?全然深堀りされてないように見えたけど。
 名前が被ってるけど朝倉舞は関係ないでしょ、ないよね?
・夜久美紀と母の確執
 があるらしいけど、グレる理由付けなだけかな?
・成原眞子
 こいつ!こいつこいつこいつ!!!
 こいつ誰なんだよまじで!!病院関係者IDもないくせに何メンタルヘルス科のフリしていけしゃーしゃーと気持ち悪い手術してんだよ!!
 どうやって気持ち悪い結晶調達してんだよ!!樹液だろ!!
 法眼代行かと思ったけど灯火の会で別にいるし別人なんだろうなぁ
 八手三郎みたいな共同ペンネームか?
・そもそも灯火の会ってなんだよ
 お偉いさんの会議なんだろうなぁ、PTAの意味がよくわからんかった。
 Tはテミスかな、Pはpaidesと思ったけど時代が違うかAはまじで検討つかん
・ユメコナンバーズの01は誰か
 イラスト配信するくせにイラスト担当がいないんだよな。登場人物で絵画が得意なのは金田のねーちゃんだけどdeleteで似てる人いるかな?
 北村晴美もここで再利用されてるのかな、だから01を振られて見張られ対象にされてるとか?
・御神体
 絵はどうみても眼が23個以上ガン開きしてますよね。あとサイン書いてますよね、半田小定?と読めるけどそんな人はいなかった。
 描いた人が法眼代行なんだろうか
・成原めぐみの大きな幸福願望とは何か
 家族以上の幸せなんてないでしょお!!
 インフルエンサーになることが家族を潰してでもなりたかったお前の夢だったのかよ!!
・木村太郎=ヘルメース説
 アルゴス殺すわ弁舌だわ変な発明が得意だわトキと鶏ディスにブチ切れるわで十中八九そうだと思う。だからなんだという話だが

というわけでざっと挙げさせていただきました。
この他にも細かいツッコミをしようと思えば百伝事ができてしまうのでこの辺にしときます。
あとオチですがプレイヤーおつかれさまネタは正直いかがなものかと思いました。
これしちゃったら上記の謎も全部太郎ちゃんが適当に考えた設定でーす(尾羽根ぷりぷり)で済んじゃうし考察もへったくれもなくなるんですよね。
この物語はこの世界の中で完結してほしかったなぁというのが正直な感想です。

とはいえ、とはいえですよ?
個人でこれほどのものを作り上げるというのは、想像を超えるほど大変な作業だったのではないかと感じます。その点については、心から作者の方に称賛の意を表したいと思います。

最後に
木村太郎の誕生日くっそ笑いました。
尖ったことしてくれるやんけw
作者が本当に言いたかったことはここに詰まってたのかなと思いました。

本当に楽しかったし面白かったです!
ありがとうございました!

あとスプレッドシート作ったんですが、欲しい方いたら共有します。


幸あれかし

いいなと思ったら応援しよう!