365日の質問008:自分にしかできないことはどんなことですか?
おはようございます、てっちゃんです。
マツダミヒロさんの「1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問」という本にある質問に、365日答えを考えてます。
ミヒロさんの質問に対する答えのルールは
・どんな答えでも正解
・答えはでなくても正解
・どんな答えでも受け止める
の3つです。
きょうの質問は
「自分にしかできないことはどんなことですか?」
です。
少し考えたらすぐに答えが浮かびました。
「自分を好きになること」
です。
自分という人格、自分を形作る精神、性格、身体、身体をつくっている60兆個の細胞、
これら全部を丸ごと好きになること。
「いや~、人と比べたらけっこう嫌いなところ、好きになれないところあるよ、いろいろ」
とおっしゃるかもしれませんが、それはあくまで人と比べたらの話。
だれかと比べるんじゃなくて、そのものとして、自分という存在をまるごと好きになってあげる。
それは自分にしかできないこと、だと思う。
人からあるいは人に対して「あなたのことが全部好き」ということはあっても、「あなたの60兆個の細胞が全部好き」とまでは言わない。
だから、丸ごと自分を好きになるのは自分にしかできないことだと思う。
「自分にしかできないんだったら、自分がやらなくてどうする?」
って思おう、と思う。
それと同じで、自分の人生もそうだな。
「うまくいこうがいってなかろうが全部お前の人生だろ、だったらお前が好きになってやらなくてどうする!」
っていう心の声が聞こえた気がした。
はい、ではきょうも元気でいってらっしゃい!自分を好きになってね。
ごきげんよう
てっちゃんでした。