![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113252742/rectangle_large_type_2_8d528db5382f00397d632bea3766fbc2.png?width=1200)
婚活で失敗しない方法5選~生涯独身にならない為の最短ルート~
婚活で結婚出来る必勝法とは
※記事購入特典として、追い質問も含め最大3ラリー迄ご相談に乗ります。B-ringsNAVIからお問い合わせ下さい。
あなたが婚活の場で、10人の相手と出会ったとします。たぶん素敵な人と残念な人の割合が、素敵な人が上回る事はほぼありません。何故なら、素敵な人はとっくに誰かと結婚しているからです。
では婚活の場に素敵な人が居ないかと言うと、決してそうではありません。それは、これまで仕事が忙しかった人や、異性が少ない職場で出会いが作れない人。
また積極的に自分から出会いを作らない人や、直前まで誰かとお付き合い・結婚したい人もいるからです。
この様に、婚活の場に足を運んでいる人=決して売れ残りというワケではありません。それでも素敵な人が少ない事実に変わりはありません。
今婚活している多くの人は、少しでも条件がいい人を虎視眈々と狙っています。出会いのチャンスを逃さない為には、時間とお金が許す限り全力を注ぎこむ必要があります。
出会いのきっかけを作れる代表的な場所としては、職場・紹介・飲み会・婚活パーティー・街コン・マッチングアプリ・結婚相談所などがあります。しかしどの場所で婚活しても、結果が出ない人もいるでしょう。
そして婚活に行き詰った時に、既婚の友人・セミナー・書籍・YouTube・ブログなどから、結婚出来る方法を探すでしょう。探し始めるといくつもの必勝法があり、どれが正解か分からなくなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113134276/picture_pc_a9c823886e56eeec88b08a2c32b85f67.png?width=1200)
ただ「結婚できる必勝法」とされるモノは必勝法ではなく、「私はこの方法で結婚できました」との結果論の場合が殆どです。
「結果論」とは、名前の通り結果報告です。結果報告は、結婚した人の数だけ存在する為、世の中には実にたくさんの「結婚必勝法」が存在するというワケです。
しかし本当の「結婚出来る必勝法」とは、実践者全員が結婚出来る必要があります。ただ残念ながら100人実践して、100人結婚出来る必勝法等はこの世に存在しません。
それでも巷には怪しげな必勝法が出回っており、中には高額な料金を払う婚活セミナーもあります。どれだけ高額なお金を払っても、「結婚出来る必勝法」を手に入れることはできません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113134303/picture_pc_bf9e3a6889c7f580c1fee5d84b60a4cc.png?width=1200)
お金儲けと同じで、多くの人はラクして結婚したいと考えています。では巷に出回っている必勝法に意味がないかというと、決してそうではありません。何故ならそのやり方で、誰かは確実に結婚をしているからです。
私は20代後半から本格的に婚活を始めて、約10年の婚活期間を経て結婚する事が出来ました。その時の自分自身の経験や、婚活の場で出会った数々の人達の悩みや、結婚していく過程を真横で見てきました。
ここでは「誰もが結婚できる必勝法」ではなく、実践する事で「誰もが結婚への距離が縮まる必勝法」をお伝えしていきたいと思います。
その1:婚活で価値観が合う人を探す方法
結婚相手に求める条件としてルックス・年齢・年収・身長・学歴・婚歴など、人によって相手に求める条件は様々だと思います。
しかし最終的に行き着くところは、価値観が合って一緒に居て居心地のいい人だと思います。
ただし価値観が合って、一緒に居ても居心地のいい人を見つけるには、ある程度一緒に過ごす時間が必要になります。
時間がありあまっている人は、のんびり確かめたらいいと思います。
しかし婚活している多くの人は、時間に焦りを持っている人が殆どだと思います。時間は掛けたいと思いつつも、なるべく無駄な時間は掛けたくないが本心ではないでしょうか。
誰かと交際が決まった場合、その人一人と集中してお付き合いをしていきます。しかしながらこの方法では、いくら時間があっても足りません。
婚活において短期間で価値観合って、居心地の良い相手を探すには、複数交際をする事をお勧めします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113134343/picture_pc_e2bd57c551e502bcdd207f2ab0afcfde.png?width=1200)
複数交際とは、読んで文字の如く複数の方と同時にお付き合いする事です。こう書くと二股三股とあまりいい印象は持たないかもしれませんが、結婚する前であれば法律上問題はありません。
もちろんモラルや相手に申し訳ないからと、複数交際をすることに抵抗がある人もいると思います。
では今のあなたに、相手の気持ちを気遣う余裕はありますか?
相手の時間を奪うかもしれませんが、結果その人と結婚しなかった場合はあなたの時間も奪われたことになります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113197857/picture_pc_dc829286d3e9c0a873db62e90e033307.png?width=1200)
相手を気遣う事は素晴らしいですが、第一に考えて欲しいのは自分が幸せになる事です。
例えば交際相手がお一人の場合、あなたの結婚観を語って否定されたとします。この場合、相手は何も分かっていないと感じる人ともいれば、自分の考えが間違っているのかもしれないと感じる人がいます。
もしかしたら否定された事を切掛けに、ご自身の結婚観を変えてしまうかもしれません。
この様にたった一人の意見でご自身の結婚観を変えてしまうのは、すごく怖い事だと思いますし、場合によっては不幸な結婚生活を送る可能性があります。
もしこれが、複数交際をしていた場合はどうでしょうか?Aさんに否定されも、Bさんにはすごく肯定してもらえるかもしれません。この場合、自分の結婚観は間違ってないと安心するでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113134414/picture_pc_4378056924e8ca3454988993396103ab.png?width=1200)
逆にAさんBさんに否定された場合は、自分の結婚を変える切掛けになる事もあります。もしかしたら今も独身なのは、自分の偏った結婚感のせいかもしれません。
次に短期間で居心地の良さを確かめるのにも、複数交際は非常に有効な手段となります。例えばAさんとBさんとデートをするとなった時に、あなたが好きなデートスポットは、テーマパークとします。
Aさんとはテーマパークデートに行って、Bさんとはあまり興味がない美術館に行ったとします。デートが終わった時に、どちらと過ごした時間を楽しいと感じるでしょうか?多分、Aさんとのデートが楽しかったと感じるでしょう。
この様にせっかく複数交際をしているにも関わらず、別々の場所にデートに行っていては意味がありません。難しいかもしれませんが、デートは全員同じ場所に行くことをお勧めします。
例えば、あなたの大好きなスィーツがチーズケーキとします。どこのチーズケーキが美味しいかを比べる時に、A店ではチーズケーキ・B店ではガトーショコラ・C店ではモンブラン、みたいな食べ比べはしませんよね?
全ての店舗でチーズケーキを食べれば、どこか自分好みの味かを一瞬で知る事が出来ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113328830/picture_pc_101f4bd6d7d17b4968bfec127aadb167.png?width=1200)
相手に質問する時も同じで、バラバラの質問をすれば比較する事が出来ません。
これがAさんとBさんに全く同じ質問をした場合、相手の返答次第でどちらが自分の価値観に近いのかが一目瞭然です。
こうする事で時間を掛けずに価値観が合って、居心地のいい人を見つける事ができるでしょう。
ここから先は
¥ 3,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?