コロナのリスクを数値化する(11/9)

最新の年齢別のデータを基に更新しました。

①1年換算の10万人当たりの死亡者数

画像1

順調に減少しています。40代以下は交通事故よりもコロナのリスクは低いのが事実です。


②ワクチン副反応との比較

11/12に最新の資料が公開されました。

画像2

副反応の資料を見ると、後遺症が残るケースもありますので、重篤な副反応の割合も重要な指標と考えます。40代以下は接種推奨を控えるのが妥当ではないでしょうか。

若年層への接種は中止することを切に願います。

元データ(副反応疑い報告の状況について)

https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000854107.pdf


以下は個別の39歳以下の死亡事例です。

■ファイザー

画像5

■モデルナ

画像6

心筋炎と同様、いずれも男性の方が多いですね。これをすべて因果関係が認められないで済まそうとするのが理解に苦しみます。


後遺症ありは下記です。

■ファイザー

画像7

■モデルナ

画像8

元データ(コロナワクチン 副反応データベース検索)

https://covid-vaccine.jp/


③ワクチン副反応の心筋炎について

画像3

画像4

依然として若年男性で有意に割合が高いです。

心筋炎等の発生頻度比較の印象操作については、10/12の記事の③をご覧ください。

https://note.com/brilliant_love/n/n14ceae54caac


④デルタ株における陽性者数に対する致死率(陽性者数は1週間前のデータ)

画像9

9/28の報告でデータを見直したためか急に死亡者数が増えたため、計算上の致死率が高くなっています。実際は0.2~0.3%程度と推測します。


⑤医療ひっ迫していない状況で過剰な感染予防対策をするのは逆効果です。ウイルスに暴露し続けることでしか免疫を維持することはできません。勇気を出して積極的にマスクを外しましょう。



いいなと思ったら応援しよう!