見出し画像

Breathing Retirement Fund(生きている退職基金)

この記事は、Brighture の講師が書いた英語エッセイです。毎月1本掲載しています。今回は Ian 先生によるエッセイです!

As a Filipino, I have heard countless stories of children as young as teenagers quitting school to fend for their families, working two jobs only to make ends meet, essentially assuming the role of being breadwinners for their whole lives as if it were a chest of gold they must inherit. While it is often viewed as a testament of bravery and selflessness, this situation is undoubtedly as problematic as it is inspiring. Let me shed a light behind what seems to be an act of heroism and spell out what it is in reality: Filipino children carrying the burden of their parents’ retirement.

フィリピン人の私は、10代の子どもたちが家族のために学校を中退して、2つの仕事を掛け持ちし、生涯にわたって家族を養うことを自分の使命と考えているという話を数えきれないほど聞いてきました。
このような状況は、勇気と無私無欲の証と見なされますが、感動的であると同時に、大きな問題でもあります。一見、英雄的行為に見える、親の老後を背負うフィリピンの子どもたちの背後に目を向け、その実態を綴ってみようと思います。

This has been going on for as long as we can remember. While it is true that it is not the case for all the families in the country, we would be lying if we said this was not the truth for most. “What is it exactly?” you might ask. 

この状況は、記憶にある限り続いています。この国のすべての家庭がそうでないことは事実ですが、ほとんどの家庭にとって、否定できない現実です。「具体的にどんなこと?」と聞きたくなるかもしれません。

To paint a picture, it is when parents substantially or even fully rely on their children to take care of them in terms of finances before or after becoming seniors. It is when the latter pays for all the medical bills incurred when the former gets sick because they don’t have insurance. It is when they ask for money to buy groceries and gas. It is when they ask them to pay for their siblings' education because there is literally no funds for it. While admirable, this is essentially glorifying overworking. Personally, I have heard some parents say “Mas daghag anak mas maayo para nay mubantay inig ka tiguwang”, which translates to “The more kids, the better so they can take care of us when we grow old”. To make matters worse, this is happening in a country where people earn as little as Php 300.00 (around 6 US dollars) a day.

例えば、親が高齢者になる前、もしくは、なったあとの経済的な援助を、部分的に、あるいは全面的に子どもに頼ってしまうことです。
具体的には、親が病気になったときに、保険に加入していないために発生した医療費を、子どもが全額負担することです。または、食料品やガソリンを買うためのお金を要求されることです。あるいは、文字通り「資金がないから兄弟の教育費を出してくれ」と言われることなどです。そのように援助することは立派なことではありますが、実質的には、過労を美化しているに過ぎません。
私は個人的に、「Mas daghag anak mas maayo para nay mubantay inig ka tiguwang」、つまり「子どもは多ければ多いほどいい、私たちが年を取ったときに面倒を見てくれるから」という親御さんの言葉を聞いたことがあります。
さらに最悪なことに、1日300ペソ(約750円)しか稼げない国で、このようなことが起こっているのです。

Although there is nothing wrong with asking people, let alone family members, for help, having your own children sacrificing their future for you is where the line needs to be drawn. This creates the very cycle of poverty and suffering most Filipino citizens desperately want to get out of. And since people are what makes a society, both inevitably have to suffer its consequences.

人に……ましてや家族に助けを求めることは悪いことではありませんが、子どもたちが親のために将来を犠牲にすることには、一線を引く必要があります。フィリピン国民の多くが必死に抜け出したいと思っている、貧困と苦しみの連鎖そのものを生み出しているからです。社会を構成するのは人である以上、両者は必然的にその結果に悩まされることになります。

For the children, this means a growing chance of not being able to fulfill their dreams and goals in life. Some may want to become lawyers or engineers, while others picture something as simple as starting their own family. Sadly, many cannot even begin their first step in achieving these things as they are stuck in this could-have-been-avoided phase in their lives. The money that could be used as tuition for their master’s program ends up at the pharmacy or hospital. The travel fund they plan on spending for their much needed vacation ends up being paid as rent to the landlord. The thousands they have been saving for moving out of the house is now used as petty cash for the family’s daily needs. (Yes, moving out at 18 is not a thing in the Philippines.)

子どもたちにとっては、自分の夢や目標が実現できない可能性が高まります。弁護士やエンジニアになりたい子もいれば、シンプルに家庭を持ちたいと願う子もいるでしょう。しかし残念なことに、多くの人がこの「避けられたかもしれない」状況から抜け出せず、彼らは夢や目標を達成するための最初の一歩すら踏み出すことができないのです。
修士課程の学費として使えるはずのお金が、薬局や病院に使われてしまうからです。せっかくの休暇のために使うつもりの旅行資金が、家賃として消えてしまうからです。引っ越しのために貯めていた費用は、家族の生活必需品を揃えるための資金として使われてしまうからです(そう、フィリピンでは18歳で引っ越すということはありえません)。

This may sound extreme to some, but this burden strips them of the joys in life. People in their 20s and 30s are meant to be exploring life, meeting people, and taking advantage of their youth. Instead, they are always exhausted, unhappy, and unable to make romantic commitments. Of course, there is no guarantee that without these issues, Filipinos, or anyone for that matter, will have the best lives, but having this additional responsibility does not make it any easier. 

極端に聞こえるかもしれませんが、この重荷は人生の喜びを奪ってしまうのです。20代、30代は人生を模索し、人と出会い、青春を謳歌する時期です。でも、彼らはいつも疲れ果て、不幸になり、恋愛にのめり込むこともできません。
もちろん、これらの問題がなければ、フィリピン人、あるいは誰もが最高の人生を送れるという保証はありません。しかし、責任を負うことがなくなれば、そういう人生を設計しやすくなります。

For the Filipino society in the future, this could mean having a workforce that will not be as mentally, physically and emotionally capable. No matter how much they try, people cannot just drop whatever issues they have at home and act normal at work. They are bound to get confused, get sick, and get tired. And when they are, the quality of work they can put in will not be the same. A study entitled "Work-Family Conflict Impact on Psychological Safety and Psychological Well-Being: A Job Performance Model" has concluded that  poor job performance is associated with a lack of psychological safety and psychological well-being of employees. Filipinos take pride in being very resilient, in their hard work and in their creativity, but people cannot expect for all of these to not go down the drain when faced with more pressing matters – their parents and responsibilities at home. 

この問題は、将来のフィリピン社会にとって、精神的、肉体的、感情的な能力が低い労働力を持つことを意味します。どんなに努力しても、人々は家庭で抱えている問題を忘れて、職場で普通に振る舞うことはできません。混乱したり、体調を崩したり、疲れたりすることもあるはずです。そして、そうなると、仕事の質も影響を受けます。
"Work-Family Conflict Impact on Psychological Safety and Psychological Well-Being: A Job Performance Model" と題された研究があります。この研究では、仕事のパフォーマンスの低下は、従業員の心理的安全および心理的幸福の欠如と関連していると結論づけられています。
フィリピン人は回復力が高く、勤勉で創造性に富んでいると自負していますが、親や家庭での責任という差し迫った問題に直面したとき、これらすべてが水の泡にならないとは思えません。

To be clear, no particular generation of parents is to be blamed for the sad and unfortunate predicament that is our lack of retirement plans. Factors such as financial literacy, government programs, and a more progressive way of thinking are present too. As future parents, however, we should try our very best to be able to stand on our own as much as we can. This is easier said than done, but no effort is going to be too little. If our parents were not able to do this for us, then let us be the first of our generations to liberate our children from this seemingly unchanging destiny, and let them enjoy financial freedom and the perks that come with it. Our children should be anything they want to be, but not a breathing retirement plan. 

誤解のないように言っておくと、老後の生活設計の欠如というこの悲しく不幸な状況は、特定の親世代の責任ではありません。金融リテラシー、政府の政策、より進歩的な考え方だって存在します。将来親になることを見据えて、私たちはできる限り自立できるように、精一杯努力しなければなりません。言うは易く行うは難しですが、努力も無駄にはならないはずです。
もし私たちの親世代でそれが叶わないのであれば、我々の世代で、子どもたちをこの一見不変の運命から解放し、経済的自由とそれに付随する特典を享受させてあげましょう。私たちの子どもは前の世代のための「生きる老後資金」ではなく、何にでもなれるはずです。


Brightureのレッスンにご興味のある方はこちらからどうぞ⬇️
この記事を書いた Ian 先生のレッスンも受けられます。

英語に関する質問を受け付けています。Brightureのスタッフまたは講師が、YouTubeビデオ等で回答します。質問は英語・日本語どちらでもOKです!
英語で気になること、英語学習のお悩み、Brightureの講師に聞いてみたいことなど、何かありましたらこちらからどうぞ⬇️
ただし、Brightureのレッスンなどに関するご質問は回答を控えさせていただくことがございますので予めご了承ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?