![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73448299/rectangle_large_type_2_4c3cacc1b9087be0c985e891619b1949.jpeg?width=1200)
Brightureのおすすめ書籍や動画などの紹介【2022年02月分】
BrightureのTwitter公式アカウントで先月紹介した書籍や動画などを紹介します!Brightureのおすすめは平日夕方18:00頃(日本時間)にツイートしていますので、よければこちらもご覧ください。
「英語のYouTubeを観たり洋書を読んでみたいけどたくさんありすぎて選べない」という方や、「たまには違ったジャンルにも触れてみたい」という方の参考になれば嬉しいです。
書籍
【これから洋書を読み始める方へ】
何から読み始めたらいいかわからないという方は、絵本 → 低学年児童書 → 高学年児童書…という順に読み進めることをオススメします。ジャンルはご自身の興味のある分野だと多少難しく感じても楽しく読み進められます。
読んでいてあまりにも内容が理解できない場合は、一旦その本は温存しておいて少し易しいレベルの本で洋書に慣れることを優先してみてください。
※この中で紹介している「Who Was ○○?」は低学年児童書に該当します。
📘Brightureオススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 1, 2022
My Humorous Japan - Brian W. Powle
日本に住む英国人のブライアン・ポール氏が、日本で経験した「カルチャーショック」を綴っています。イギリス流のユーモアを楽しむことができます。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/9vSyye7R5I
📘Brighture オススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 3, 2022
Who Is Jeff Kinney?
Jeffの漫画が「プロらしくない」と、シンジケートから断られたことがきっかけで、"Diary of a Wimpy Kid"が誕生しました。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/kBdNzE19p3
📘Brighture オススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 7, 2022
Who Is Pope Francis?
アルゼンチン出身のローマ教皇フランシスコは、庶民的で親しみやすい人柄や、教会をより開かれた場にする姿勢などから、世界中から愛されています。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/Ybu1W1j2eJ
📘Brightureオススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 8, 2022
Who Moved My Cheese? - Spencer Johnson
邦題"邦題チーズはどこへ消えた"。迷路の中で暮らす4匹のネズミが自分たちに栄養を与え幸せにしてくれるチーズを探していく愉快で啓発的な物語。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/AvqgYnqreM
📘Brighture オススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 10, 2022
Who Were Stanley and Livingstone?
2年の予定で探検に出発したLivingstone博士の消息が6年近くも途絶えていた。そこで、新聞記者のStanleyが博士を探すため自ら探検に出かけることに…#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/rAcxRkt1dn
📘Brightureオススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 11, 2022
Every Day - David Levithan
毎朝違う人のからだの中で目覚める"A"。からだを借りる相手は必ず16歳で、二度と同じ人物にはならない。ある日Justinのからだで目覚めたAは、その恋人Rhiannonに恋をする…#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/oFvsnL2t3d
📘Brighture オススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 14, 2022
Who Is Michael Jordan?
NBAのスーパースター Michael Jordan。ナイキと契約したバスケットボールシューズ"エア・ジョーダン"は、世界中で大人気となりました。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/LKS1ds0m9o
📘Brightureオススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 15, 2022
James and the Giant Peach - Roald Dahl
いじわるな2人のおばさんと暮らしていたJamesは、大きな桃の中にいた昆虫たちと冒険の旅に出かけようとしますが…#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/6LTxfHRd4g
📘Brighture オススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 17, 2022
Who Was Paul Revere?
愛国者であると同時に、銀細工の名人であり、カバの牙から差し歯も作ったPaul Revereは、レキシントン・コンコードの戦いにおける伝令の役割を担いました。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/sQxZl3gGJR
📘Brightureオススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 18, 2022
A Brief History of the Future - Jacques Attali
“欧州復興開発銀行”初代総裁にして経済学者・思想家・作家であるアタリが「21世紀の歴史」を大胆に見通した一冊です。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/6DwbG6ioBn
📘Brighture オススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 21, 2022
Where Is Machu Picchu?
15世紀にペルーの山奥に建設されたマチュピチュは、インカ文明を伝える最も重要な遺跡です。1983年に世界遺産に登録されました。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/uX55MonLo8
📘Brightureオススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 22, 2022
The Traveling Cat Chronicles - Hiro Arikawa
邦題「旅猫リポート」交通事故をきっかけに同居生活を始めた猫のナナと飼い主サトルの物語。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/7MYn82mIWJ
📘Brighture オススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 24, 2022
Who Is the Dalai Lama?
チベット仏教の指導者であるDalai Lamaは、人類のためになる活動やチベット文化の保護に生涯を捧げ続けています。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/f0Eya793M9
📘Brightureオススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 25, 2022
David and Goliath - Malcolm Gladwell
どのようにして弱者が強者を出し抜くのか?弱肉強食のパワーバランスを形成する隠された力関係について従来の考え方を覆します。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/z7jZbyp2ze
📘Brighture オススメの一冊
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 28, 2022
Where Is Broadway?
1930年に「ブロードウェイ劇場」という名前になり、初ミュージカル公演を行ってから、ミュージカル劇場として本格化しました。#Brighture #MyBrighture #洋書https://t.co/JjtAu1Vrfl
動画
【英語の動画に初挑戦という方へ】
ご自身の興味のあるものを検索ワードに入れて出てきたものの中から気になるタイトルやサムネイルの動画を片っ端から観ていくことをオススメします。字幕がつけられたり音声スピードが変えられる場合は存分にその機能を活用しながら英語動画の視聴を楽しんでください。
🎬BrightureオススメのYouTube
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 9, 2022
I promise this story about microwaves is interesting.
"電子レンジはハムスターをに加熱するために発明された?" 記事に書かれた内容を深掘りしています。#YouTube #Brighture #MyBrighturehttps://t.co/px6jC9CU8J
🎬Brighture オススメのYouTube
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 23, 2022
Company Man
有名企業のビジネスやマーケティングなど、興味深いトピックを毎週更新しています。#Brighture #MyBrighture #YouTubehttps://t.co/UFgmiPuR3V
ポッドキャスト
【はじめて英語のポッドキャストを聴く方へ】
どう検索したらいいのか分からない場合は、「ポッドキャスト 興味のあるもの(例:ヨガ…など)」などのワードを入れてブラウザ検索をかけて出てきたものから気になるタイトルの番組を聞いてみてください。慣れてくるとポッドキャストアプリなどから直接気になる番組を探せるようになっていきます。また、配信している国によってアクセントが異なりますので、特定のアクセントを集中して聴きたい場合は、検索の際に「American」や「British」など入れてから検索してみてください。
🎙Brighture オススメのポッドキャスト
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 2, 2022
The Past and The Curious
歴史上の有名な人物や出来事について、魅力的に紹介します。#Brighture #MyBrighture #ポッドキャストhttps://t.co/91LJoysDoN
🎙Brightureオススメのポッドキャスト
— Brighture English Academy (@brighturejp) February 16, 2022
My Brother, My Brother And Me
McElroy三兄弟がホストの番組。リスナーから寄せられた質問などに、兄弟がコミカルに答えます。#Brighture #MyBrighture #ポッドキャストhttps://t.co/g7jFJ2S8LI
******
Brightureのレッスンにご興味のある方はこちらからどうぞ⬇️無料体験レッスンも受けられます!