![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169190418/rectangle_large_type_2_a7799444e11cf8bab10c83855f5202ae.png?width=1200)
嫌でしょうがなかったことが好きに変わった
こんにちは!
【自分の歯に勝る歯なし】と申します。
この記事では、
40歳を過ぎて挑戦したデザイン専門学校社会人コースに通う中で経験した
【嫌でしょうがなかったことが好きに変わった】
について書いていこうと思います。
40歳を過ぎ、
だんだんと生活が落ち着き、
いつもと同じような時間を過ごし、
曜日の感覚がうすれはじめてきたある日、
このままではいけない、何かしなきゃいけない、と思い立ちました。
新しいことに挑戦するなら、
今しかない!自分が昔からやりたかったことにしよう!
・かなえたい夢とその理由
かなえたい夢は、
『超素人でもわかるAdobe Illustratorのこれだけおさえていれば何とかなる』
を作ることです。
かなえたい夢に至るまでの経緯を記します。
40歳を過ぎて、衣料デザインを学ぶためにデザイン専門学校の社会人コースに入学しました。
昔から漠然と興味があった分野でしたが、全く携わったことがない領域、、、
・大きすぎる夢ではないのか?
・今さら何ができるの?
・現実的ではないでしょう?
当然、自分からの強力なダメ出しが入ります。
・でもやってみなきゃ後悔するんじゃないの?
・40代が最後のチャンスかもよ!
なんとか後押しする自分も湧き上がってきて、家族を説得し、入学まで辿り着きました。
そして、入学して直ぐに大問題に直面しました。
【衣料を作ることに全く興味がなくなってしまったのです】
、、、えっ? あんなにやりたかったことなのに何で?
(この時の詳細はいつか別の記事に書ければなと思ってます。)
それからという日々、興味がなくなってしまったことを誰にも打ち明けられずに悶々としながら通学していました。そんなときにAdobe Illustratorの講座が始まりました。
・Illustrator(以下 イラレ)ってなんなんだろう?
・Adobe? 聞いたことあるような、、
・きっとイラストを描くアプリだよね、まぁなんとかなるでしょ!
始まってみると直ぐに心が折れました。
まず概念がわからない。
・パスってなに?
・レイヤーパネルってなに?
・アンカーポイントってなに?
イラストを描くんでしょ!
もっと簡単なアプリあるでしょ!
塗りたいところに色も塗れないし!
もう、全然わかんない!
難解すぎてとうとう手が止まってしまいました。
衣料作りにも興味がなくなったし、
イラレも全くわかんないし、
何人かいる先生の一人はいつもイライラしてるし、
あー!もう嫌だ!
、、、でもここで辞めるわけにはいかない!
、、、衣料を作ることに興味がなくなったとしても、最後までは通おう!
それから、自分より10歳ほど若い同期たちに基本操作を教えてもらい、専門動画を見て(その動画を解説している先生に飛び込みで聞きに行ったり)、ネットや本で調べて、そんな長い時間を経てついに少しだけイラレで描けるようになってきました。
イラレってペンで絵を描くんじゃないんだ。
点と線と図形でパーツを作って、そこからそれぞれのパーツを重ねて、組み立てて絵を作っていく感じ、、、?!
[、、、イラレ、面白いかも]
あれだけ嫌でしょうがなかったことが好きに変わった瞬間でした。
聞きにいくと熱心に教えてくれる先生との幸運な出会いもあり、卒業間近にはイラストの作成、キャラクターデザイン、ロゴ制作までできるようになっていました。
卒業発表を終えたとき、若くて可愛い先生から、
『全然できてなかったのに、よくぞここまでできたね。』
と目頭を押さえながら言われました。
無事に卒業できましたが、当初の目的だった衣料作りに全く興味がなくなったことには変わりがありません。
旦那 『卒業まで頑張ったね。これからどうするの?』
私 『洋服は作らないことにした。』
旦那 『えっ? じゃあどうするの?』
私 『学んだことを何かの形に繋げるから、とりあえず待ってて』
旦那 『う、うん。。』
そうだ、
私みたいにAdobe Illustratorを使いたいけど全くわからなくて困ってる人に向けた本を出したい、そう思いました。
・夢を叶えることで実現できる未来
Illustratorでイラスト作成、キャラクターデザイン、ロゴ制作をやりたいけど、難しくて自分ではできないから外注している人、趣味でやりたいけど二の足を踏んでいる人がいると思います。
Illustratorが使えるようになるとその人たちの働ける幅、趣味の幅が広がります。
つまり、豊かな人生の幅が広がる人が増えます。
・夢を実現するために挑戦したいこと
『超素人でもわかるAdobe Illustratorのこれだけおさえていれば何とかなる』
を制作することです。
Adobe Illustratorはまずは概念を理解するところから始まります。
名前にイラストレーターと入っているので、絵を描くアプリだと思い込んでいたら永遠に使いこなせません。点と線と図形を組み立てて絵を作るアプリなのです。
また既存の本はプロに向けたもの、パソコンスキルがある程度ある人たち向けのものが多く、素人には超難解でした。
本を読んでも、専門用語が分からず、まるで異国語の本を読んでいるかのような気分でした。
むしろ本を読んでも全く理解できなかった私が指南書を書いたら、同じように困ってる人たちに届くのではないかと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736333045-mNMjEsfXG53hg7W6uIK2xlyt.jpg)
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!
スキのお礼はAdobe Illustratorで作成したオリジナルキャラクターがさせていただきます!
フォロー、応援していただけますととっても嬉しいです☺️