仕事探しに一喜一憂…
つかの間の休息だったのか…?
昨日は久しぶりに求人検索から離れ(派遣会社から何件か紹介がきたから)、ちょっとだけのんびりできました。
派遣会社とのやり取りはありましたけどね。
でも今日は一転w
昨日紹介してもらった仕事も他の方に決まりそうだったり、新しく紹介された仕事もイマイチだったりで、どうしたもんかなぁ…と思ってます。
とりあえず10月からの良さげな仕事にいくつかエントリーしてはみましたが。
退職日がちゃんと決まっていないので、10月からの仕事なら安心だし。
でもなんだか、また気持ち的に忙しくなっちゃったな~って感じですw
一喜一憂してしまうといいますか。
ほんと転職に必要なものは「鋼のメンタル」だと思います!!
特に私のように高齢の場合はw
でも良かったのかもしれないとも思う
昨日は喜んで紹介をお受けしたものの(結局ダメそうだけどw)、なんとなく「本当に良かったのかなぁ…」という違和感もあったんですよね。
仕事内容は問題ないと思うのですが、なんとなく直感的に。
そういう風に感じている時点で、話を進めてはいけないんだろうな…と思います。
もちろん、紹介してもらった仕事=やりたい仕事ということはほとんどないと思うので、ある程度の妥協は必要なのでしょうが。
とにかく、今回は見送って良かったんだと思います。
自分が興味を持てるか、が一番大事!
やはり、これに尽きます。
年をとるごとに臆病になっていると言いますか、卑屈になってしまっているのでw、「雇ってもらえるならば…」という気持ちばかり優先してしまいますが、やっぱり「自分が興味を持てるか」という方が大事!
「雇ってもらっている」立場ではありますが、「労働力を提供している」立場でもあるので、自分の気持ちを大切にしないと就業後に辛くなるのは目に見えています。
仕事は仕事!と割り切れるなら問題はないと思うんですけどね。
まぁでも、あまりに高条件にこだわったり、選り好みのしすぎは良くないと思うので、ほどほどに。
とりあえず私の転職活動は、まだもう少し続きます。
退職日もいつになるのかなぁ…。