![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104831500/rectangle_large_type_2_0f6a43b699db99bd5719be5148d04526.png?width=1200)
【ライブ日記#17】ななまがり 『ななまつり2023 武闘家』
友達がななまがりのライブに誘ってくれた。
ななまがりの知識はテレビのネタ番組とM-1のネタぐらい。大衆性が求められる場でも尖ってるネタをやっていたので、単独だったら一体どんなことをやるんだろうとワクワクしながら下北沢へ向かう。
入って早々、物販コーナーに小さい架空の下ネタ『ギンモ』がちょこんと置いてあってアガった。これ初めてみた時腹抱えて笑ったんだよな〜テレビで見た時よりもギンモの形が少し変わっているように見えてそれも面白かった。常にギンモは進化を遂げている。
席はG列の9.10番という名のドセンター。友達すごいよ。そしてネタを見て最高。良い意味でドセンターで見なくていいバカバカしいネタがてんこ盛りでめちゃめちゃ笑った。
最近繋ぎのムービーとコントがだんだん繋がっていく構成だったり、全部のコントが一つの世界線で描かれるようなギミック溢れる公演を観てたので(こういうのももちろん好き)今回の脈絡など関係ないただ面白い単発ネタをバンバン撃ち込む単独が逆に清々しかった。
しかもネタも半分ぐらい下ネタだった。写真撮影OKのコーナーなんて、GWだから旅行気分を味わおうと名所の名前と下ネタを掛け合わせたネタ。大笑いしながら『金玉閣寺』の写真を撮る。
でもなんか終わった後、ななまがりカッコいいなと思った。カッコつけたりしたくなると思うんだけどむしろストレートに本能で笑わせに来る感じというか、お笑いってこういうことなのかもしれないなと思った。みんなを笑わせるためにめっちゃ汗かいてくれる感じ。
あと生で森下さんを観て、メンタルが弱いことを知れて良かった。すごい尖ってることしてるけど作ってる人は気にしいの優しい人なんだな。
とても面白い時間でした。