
【ガンプラ】プレバン戦争、ガンべ抽選戦争、生き延びる事は出来るか・・・
こんばんは、🌮です!
さてさて、本日もお疲れ様でした。
今日は午前中、プレバンでお祭りがありましたね!
そう、「拡張パーツ再販祭り」です!

名だたる拡張パーツが再販予定だった今日ですが
僕が狙っていたのは下記2つ
「RG 1/144 Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー 」

「RE/100 1/100 ヤクト・ドーガ(クェス・エア機)」

この2つでした!
クェス機は今日狙ってる方も多かったのでは無いでしょうか。
なんで狙ってんの?って話が割と重要かと思いますが、僕は持ってないからですね。
ハイメガは、今Hi-νガンダムだけあるので、単純にこれと併せて作りたい。
クェス機は、REのヤクトはギュネイ機があるので合わせて欲しい。
このような理由です!
戦争になることは予想していましたので、それ相応の準備をし…見事2つ購入出来ました!
これでクェスはギュネイ機と、Hi-νガンダムはハイメガランチャーと並べれそうです。
予約後のガンダムベース抽選の結果
さて、本日は2/22のガンダムベースの抽選結果でもあります。
気になる結果は!!!!

無事サイドFだけ抽選通ってました、あとは全滅です。
この土曜日は偉い抽選の倍率が高かったですね。
それにしてもこの抽選システム、本当に抽選の意味あるんですかね?
入力するのは名前だけですし、入場するときは名前確認などないですし。
これじゃあ複数アカウント使って応募し放題のような…
とりあえず、週末はズゴック買えそうです。やったね
本命のガンダムver2.0の進捗
進捗ですが、白・赤・黄色を塗り終わり、組み立てられる所まで組み立てが終わりました‼️

過去一出来がいいです。
プラモデルの塗装が上手い方々は、黄色を黄色としてぬらず、少し暗い色で塗ることが多いんですね。
色々調べてると「ビビットオレンジ」という色が結構多様されてる事が分かったので、今回のガンダムはビビットオレンジを採用しております。
バーニアの部分もすこし工夫をしました、蛍光クリアを筆塗りし、ブラックライトを当てた際、実際にバーニアが吹いてるように見えるようにしました。

バックパックと足の裏、ですね。
Gファイターの方は、バーニアが大きいので結構大変そうです。
残りは塗料が足りず作業が止まってます。
ガンダムのツインアイの塗装、頭部バルカンの金属表現、胸部の塗料が無いなどなど
まだまだタスクは沢山です。
ツインアイ塗装はどのキットでも苦手、というのもブラックライトをら当てて光らせる(以下ビコーンシステム)ことをしたいんですよね。
ビコーンシステム、ある無しじゃ段違いですからね。明日はビコーンシステムの簡単な方法を勉強しないと…
本日の記事はこれで終わり!まだまだ寒い日が続きますが、皆様ご自愛ください🥶
それでは皆さん、良いガンプラライフを〜!