片付けと靴のはなし


やっと、片付けはじめた。

ずっと、
片付けたい、片付けたい、と思っているのに、
なぜかちっとも片付けない。

というか
片付け、、というか
捨てられないのが、現状なのかな

と、
あんまり着てないのは、やめようと思うのに、

たまには着るかな、とか、

よほど古すぎて、ゴムが抜けてるとか(笑)さすがにそれは、捨てようとなったけど、、
古すぎ(笑)

書きながら、ひとりで、ウケてた。笑

やっと、やっと
ちょっとだけ、整理し始めた。

洋服とかがぐちゃぐちゃのまま、タンスに押し込んで、しめて終わりにしていた。笑

ほんの少しはたたんでるけど、4つ折り程度?
タンスに押し込んで、、押し込めるうちは、いいけど、だんだん押し込めなくなっていた。。(汗)

やはり服が多すぎる。

たぶん時代遅れのもかなりあるのに、こないだ買った気がしたり、

でもよくかんがえると、たぶん5年はたっている。
なので、どう考えても時代遅れなのだけど

まだ新しい気がするのは、
おそらく、もっと古いのがまだあるからで、、(汗)

時代はめぐる、から、また似たような服がやってくる。
でも、ちょっとづつちがっていて、、
やはり、時代遅れ気味。そりゃそうだ。

などとやってると、また片付かない。

そして、靴下下着インナーなど
古くてもよくわからないようなものとか
穴があかなきゃいつまでもきてしまうような、笑、、、ひどい、かなり、ひどい、、(汗)、、書いてて、これは、まずいと、思ってきた。

けど、実は結構そういう人たちもたくさんいそうだけど

昔の、ものを大事にする世代に育てられたのもあり?
その後、それでは、節約すぎ?なことをしり(笑)少し、ゆるやかに、廃棄という名のもとに、廃棄するようになったのもあるけど、、

あぁそうだ。靴だよ、問題なのは。
なぜかあるときから、靴がちっとも足に合わなくなった。
いたくてしようがないのだ。

それで
いろんなとこ行って買ってみたけど、どれもだめ。

とうとう、スニーカーになり(でもスニーカーでもいたいのもある)
そして、ある時気づいたのは、安くて合皮のほうが、足が痛くない。
だけど、細いのか、浅いのか、靴がすぐぬげるようなのしかなく、あと、靴擦れで、何度、外で靴を買わなきゃならないはめになったことか。

いたくてもう一歩も歩けない。

なんでそんな靴しかないのか、、

足の皮がうすくなったのか、、?

年とると、たぶん皮が厚くなるんじゃなかったっけ?

靴下で歩いたほうがましなのでは?と思ったことが何度もあった。

その後、少しは深めの靴をみつけ、はいているが、雨降るとびしょ濡れに。
だとか、なんとかならないか、、

かわいい靴はほとんどはけない。

昔は、なに履いても大丈夫だった気がしたけど、どういうことなのか??

メイド・インジャパンじゃなくなったからかな、、?

服も、昔を思えば、安くていいのだけど、なんか、着心地がいまいちな気がしたり。

というわけで、?
靴が大量にある。
合わないほとんどはいてない靴が。

かわいい靴がはきたいのに。

靴やさん、靴やさん、
かわいくて、痛くない靴を作ってください。よろしくです。笑








いいなと思ったら応援しよう!