![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84632017/rectangle_large_type_2_f85cbbc89da259a794b089f1b4f91548.jpeg?width=1200)
通勤時の習慣 南佳孝を聴く
毎朝の通勤時にバスと地下鉄を乗り継ぐので、スマホで音楽を聴くのが習慣です
最近は南佳孝さんを聴いています♬
南佳孝さんは、最近シティーポップが注目されて再評価されているようですが、私にとってはリアルに若い時に聞いていたアーティストです
バラードを集めたアルバム 『夏の終わりに僕は君を失う』 を最近よく聴きます
1曲目 夕陽追って
ストリングスがとても美しくて、自分が映画の中に居るようで ここち良い曲です
その後も夏から晩夏をイメージさせる曲が続き、ベスト版なのでどれも名曲のオンパレードです
初めて南佳孝さんを聞いたのは あまりに昔すぎて忘れてしまいましたが、モンローウォークがヒットした事がきっかけで アルバム 『セブンスアベニューサウス』に出会いすっかりハマったのは確かです
その時代の他のアーティストとも違う、都会的でクールな楽曲、作詞 作曲 アレンジが完璧で、今ではレジェンドなミュージシャンがバックで演奏するアルバムにとにかく魅了されました
松本隆 坂本龍一 井上鑑という名前が並ぶクレジットを見ていると、なんて贅沢な時代だったなぁ と思ってしまいます
スマホの配信サービスで 手軽に音楽を聴ける有り難さは良く分かりますが、一枚のLP を手に入れて、ターンテーブルのレコードに針を乗せる時のワクワク感を覚えていることは 自分には貴重な財産になってるな とこの頃よく思います ♬