扉の向こうは穏やかに #鎮魂への願い
もう30年という月日が流れていってしまったのか。
災害発生から30年前後で経験の継承が難しくなるとされる「30年の壁」というものがあるらしい。
東京で起きた関東大震災は、もう102年という1世紀を越えてしまった。それでも、残された人たちがずっとずっと語り繋いでいかなければいけない。たとえ何百年という時が過ぎようとも、歴史の一篇として残していくことが今、命ある私たちがその先の生きていく人たちに繋ぐこと。
阪神淡路大震災、東日本大震災。そして昨年の能登半島地震。また熊本や熱海などで発生した自然災害を他人事として捉えることなく、また風化させることなく語り繋いでいこう。
辛い記憶を呼び覚ますことが嫌でも、扉の向こうには平穏な世界が広がっているのだと信じて、彼ら彼女らを忘れないでいてあげよう。
Would you know my name if I saw you in heaven?
Would it be the same if I saw you in heaven?
もし、天国で会ったなら、僕の名前を憶えているかな?
もし、天国で会ったなら、前と同じようにいられるかな?
Beyond the door There's peace, I'm sure
And I know
there'll be no more Tears in Heaven
扉の向こうには、平穏があるんだよね
僕にはわかるよ
天国には、もう涙はいらないんだってね
三羽 烏さんが紹介していたEric ClaptonのTears In Heavenに触発されました
愛しの烏さん、ありがとう😽
#阪神淡路大震災 #鎮魂への願い #Eric_Clapton #Tears_In_Heaven #賑やかし帯 #三羽烏さん
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしてほしいニャ!
無職で色無し状態だニャ~ン😭