見出し画像

📕本屋大賞から読み解く 20年の読書体験と、これからの楽しみ🥰


#夢日記  

(オモシロイ夢をみて)

“エネルギーが、みなぎってるー” 

#寝起きの気分
#199日目


さてさて、先日より、ちょびちょび読み進めることを楽しんでた、成瀬①をとうとう、読み終わりました!

あー、すっごく面白かった〜

最近あまり小説を読んでなかったのですが、初めて『本屋大賞』ができた時、これは“いい賞”だなぁ、と、しみじみ想ったコトなど、思い出した。

『書店員さんが、いちばん売りたい本』というアプローチは、それまで、ありそうで無かった。けれど、読者がいちばん共感するのは、そんな本なんじゃないか。と鮮烈だった❣️

今、振り返ると、ちょうど20年前からスタートしていたのですね(一昨日の記憶のように感じるのは、私だけでしょうか!?)


初年度(2004年)
*個人史でいうと、結婚2年前:は、

『博士の愛した数式』小川洋子:著
が、受賞されていたのですね。


個人的には、東京タワー(実際には、3年目の2006年に受賞)かと、想いました(記憶とは、あやふやなもの・・・)
*個人史的には、結婚した年でした。『そうだったのかー』と、意外な印象🌟


間の2年目(2005年)には、
『夜のピクニック』恩田陸:著
が受賞。

この辺りまでは、読んでいた記憶があります。
どれもとても、優しく素晴らしい作品でした🥰


・4年目(2007年)の
『一瞬の風になれ』佐藤多桂子:著
は、

とても気になっていつつ、まだ読めていなかったけれど、読んだ知人が
「すっごく良かった✨」
と熱弁してた記憶が色濃いです。

17年も前のコトだけど、その熱量を覚えてるくらいなので、きっと、とても素晴らしい作品だと期待して、これから読んでみたい❣️


そう、この歴代の受賞作をみていて、

気づいたコトがあります。

私は結婚後、あまり小説を読まなくなった模様。
____________________

・いそがしくなったコトと、
・夫が、まんが大好き少年(心は永遠に)なので、二十代の頃ほとんど読んでこなかった、マンガを、私は取り戻すように、読むようになったコト。

が、主な理由かと思われます。


『本屋大賞』以前
____________________
本屋大賞ができる前は、直木賞作品はどれを読んでも面白いから、全部読みたいと想っていた。

自分にとって、信頼してる賞の、さらに、相性のいい賞が、新たにできた感じで、本屋大賞をとった作品も、もちろん、直木賞、受賞作も、まだ読んでない本、色々読みたい!
という、読書欲が、これを書きながら、メキメキ湧き上がってきました❣️


____________________

まずは、成瀬の続編を買ったので、こちらを読んで・・・・


猛暑の夏は・・・

____________________
室内で、美味しいお茶など楽しみながら、涼やかに、読書をまんきつしたいナー🍹📗💕


🌈あなたはこの夏、どう楽しみますか?




#猛暑の過ごし方

#スキしてみて

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集