見出し画像

夏休み2024(曲)


7月後半~8月
TSUTAYAのサブスクで届いたManeskinの『Rush』をずっと聴いて過ごしていた。
これほどワクワクするアルバムは無い!と思ってる。ロックといえばManeskinと言われる理由が詰まってる気がした。
特にMAMMAMIA▶SUPERMODELの流れの部分が大好き。あとはgasolineもかっこよすぎる。ゾクゾクする感じが良すぎる。
あとは、変わらずsumikaとChevon、カネヨリ、People 1は周回しているけれども。


8月前半
レッチリ、Maneskinは勿論、安定でChevon、sumikaらは勿論。
けどこの頃は少しオシャレ系ばかり周回。
CLAN QUEEN、King Gnu、people1、muque、その辺を周回。めちゃくちゃ好き。
この頃にはpeople1の新曲『idiot』が28日に出ることが明かされていた気もする(気もするけど覚えてない)
CLAN QUEENはどハマり。何このバンドって感じ。
歌い手のメインボーカルは勿論、サブボーカルの男の方もかっけぇし、不気味感も良いし、。 
ライブは8日にDQ神戸でやったけな。
神戸のライブは毎回良くない思いをすることが多い。ここでは書かない。
19日には水都音楽祭の決勝もあったけな。そば缶が良すぎたんだよね。


8月後半
28日の学生音楽祭へ向け、21日にDROPでのライブは気合い十分だった。ちょくちょく身体が曲を覚えてきた感覚があったので21日は良かったのに、28日は良くなかった。ここでは書かないけれど。
この頃は28日以降は『idiot』とCLAN QUEENしか聴いてない気もする。
その前は、米津玄師が新アルバムを出したのでそれを聴いていた。良いアルバムだなと。ジャケ写から曲から良いし詞も独自の言葉とか言い回しがあるし、米津玄師はやはり良いなと気づいた。


8月後半~9月
この頃からBlu De TigerとNicol Rowを勉強し始める。YouTubeの動画はBlu De Tigerに関しては一通り見たと思う。ベーシストとして憧れだよね。
Nicol RowはBlu De Tigerより力強い印象がある。
Blu De Tigerは『ザ、オシャレ』みたいな印象。
Looteもこの頃出会って第2次洋楽ブームが来た。
レッチリ、Maneskin、Blu De Tiger、Loote、Linkin Park、valley、LANY、レッド・ツェッペリン、Beatles、U2、
この辺りを周回。
ライブは、9/4日に自主企画を行った。これはまたnoteに書く。9/5日にはお知り合いのドラマーの方の生誕祭もあった。


9月~夏休み終わりまで
Blu De Tiger、Chevon、people 1、CLAN QUEEN
まぁその辺がSpotifyのトップを占めだした。
ウォークマンではsumika、カネヨリ、Vaundyかな?Gnuも結構聞いた。


夏休みの振り返りというか、夏休み何を聴いて過ごしたかになった。


いいなと思ったら応援しよう!