見出し画像

トラジャメンバー(中村海人)

うみんちゅはね、私の印象で言うと「複雑な人」かな。
それは成長の最中でまだ完成されていないと言うニュアンス。
うみんちゅはSNSで結構、ネガポジ評価の割れるメンバー。

多分、本人自身もそれは知っている。
けれども、それを受け入れて改善するにはまだまだ迷いと言うか抵抗があるんだろうなと、外側から見ていて思います。
若い時って、まだ自我というか自分軸が不安定だと、なかなか周囲の意見を受けれるのに抵抗を感じる時ってないですか?
自分軸が不安定なところに他者の意見を受け入れるのって生理的に嫌なんですよね。

なんか、自分が自分じゃなくなるような不快感。
でも周囲の意見が正しい事も頭では理解している。
でも受けいれたくない、何故なら違和感があるから。
だから「俺は自分に嘘をつきたくない」と言う言葉で立ち位置を周囲の干渉から守ろうとしているように見えました。

まだまだ、自分軸が万全じゃないんだと思います。
うみんちゅって容姿とかだけだと、やんちゃ小僧っぽいけど一番繊細な感じがします。
気分屋というのも、感情のコントロールが上手く調節出来ないのかなと思ったり。

ただこれはもう経験を積むしかないんですよね。
経験を通じて自分軸を強くする。
それと当時に、感情のコントロールも調節出来る様になって頑なな部分が柔らかくなると思ってます。

多分、数年後に「なんで俺あんなに頑なだったのかな」なんて言う日が来るんじゃないかな?
なので、私的には「等身大で大いに悩み足掻けばいい」と見守る気持ちです。
後、うみんちゅのすごいなと感じた事。

それは、元太との喧嘩の原因になった「疲れているのにメンバーがダンスを続けようとしたが、実際は集中力も続かず上手くいかなかった」と言う告白を聞いた時ですね。
多分うみんちゅ以外は「不安や焦り」から余計な練習を続けようとした。
でも、うみんちゅだけが「無理してる」と本能的に理解していたんだろうな。

何事も「過ぎる」は一害あって一利なしです。
多分、うみんちゅだけがメンバーの「過ぎる」を察していた。
それって凄いなーと。
ただ、それを口に出せないし結果メンバーの練習は上手くいかなくなって、うみんちゅが感情的にキレた。
そして元太に嗜められると。

だから、私的には「うみんちゅは間違いばかり」じゃなかったと思ってます。
うみんちゅには、そう言う「些細な部分」に気がつける。
まちゅへダンス振り付けのヒントを与えた時も、うみんちゅらしい視点で自然な感覚でアドバイスしていて、この視点で物事を見れるんだと関心したものでした。

うみんちゅは物事の視点がユニークなんですよね。笑うツボも「そこで爆笑」みたいな時ありますし。
今はまだ成長過程ですが経験を積むごとに精神が安定すれば、うみんちゅのポジティブなイメージがネガよりも強くなると思ってます。
精神的にも「大人の男」になったうみんちゅは、もっと色気が出てきそうです。

いいなと思ったら応援しよう!