[2024年12月] 1ヶ月の振り返り
12月にやったことの振り返り
1週目(12/1〜12/7)
1.面接した
企業と面接2社を行い、Webと対面での面接だった。
Web面接の企業はかなり深堀りしてきて、なんとか喋り抜いた。
2.図書館に行きはじめる
流石に何もしていないと不安になってくるので資格勉強をちょこちょこし始めた。
2週目(12/8〜12/14)
1.面接した
1社と対面での面接を行った。自分との職歴がすごくマッチしている会社という話を聞いてすごく興味が湧いた。
2.ネットサーフィンした
ネットサーフィンをずっとして何日も過ぎていった。
3.家具を組み立てた
流石に母親からケツを叩かれ、1ヶ月以上放置していた家具の組み立てを行った。1時間しかかからないのにどうして放置してしまうんだろう。うーん。
3週目(12/15〜12/21)
1.通夜に行く
遠い親戚が亡くなって通夜だけ顔を出した。
2.最終面接を受ける
最終面接を2社受けた。ちょっと大きい企業の面接は自分の将来的なビジョンを深堀りしてきた。その場で何となく持っていた自分のビジョンを話し、難所を乗り越えることができた。最終面接日に雪の影響で電車が遅延して面接会場に遅れるハプニングがあったけれど、無事に面接を終えることができて良かった。
3.妻が帰ってきた
妻が1ヶ月帰省しており、帰ってきた。久しぶりに会うと何か照れくさかった。
4週目(12/22〜12/31)
1.内定連絡が来た
最終面接を受けた企業2社から内定をもらうことができた。正直、地元のIT企業で給料がそこそこ良いところは数が限られていたためホッとした。
2.資格の勉強を本格的に始めた
心の重みが取れたせいか、資格の勉強に前のめりになった。
3.失業給付金をもらいそこなう
以前働いていた企業から離職票が届いたため、ハローワークで失業給付金の申請を行った。しかし、内定をもらっている人は申請後にその会社に行くと給付金をもらえないことが判明した。
4.ビリヤードの面白さに気づく
いとこがビリヤードをしていることがわかり、ビリヤードを一緒にした。
15年ぶりにビリヤードをしたため感覚を忘れていたけれど、非常に面白かった。またやりたい。
5.大晦日の準備を行う
この1ヶ月で達成したこと🎉
母親の家具の組み立て(達成状況:100%)
問題なく家具の組み立てが終わりました。たった1時間の組み立てだけなのに1ヶ月も先延ばしにしてしまった。いかんいかん。1つでも採用通知をもらう(達成状況:100%)
無事、2社内定をいただけました😌 転職についての記事はまた別に書きます。失業給付金の申請を行う(達成状況:100%)
失業給付金はもらえないことがわかりました。残念。妻へのクリスマスプレゼントを考える(達成状況:100%)
何も考えていなかった。もうそろそろなので早く購入しにいかなきゃ。温泉の入浴回数券(12回分)を購入する(達成状況:100%)
なんだかんだ葛藤があり、結局12回分を購入することを断念。流石に12回分で6000円は手出しできない。。。
達成できなかったこと😓
資格の取得(達成状況:42%)
勉強は始めた。ただ、サボるときもあるので生活習慣を見直す必要がある。自己啓発を読んで良い習慣を身につける(達成状況:0%)
ほんとに何も読まなかった。まじで何をしていたんだ?
1月に達成したいこと💪
資格の取得
流石に取得しないとまずい。1月8日までに何かしら資格のための行動を起こす。筋トレを始める + 習慣化する
運動不足気味でお腹が出てきたので筋トレを行う。まずは行くことから習慣化し、日常に組み込む。家を探す
1月までに家を探して移り住む準備を行う。どんど焼きをする
忘れずにやろうアプリ開発の構想を練る
来年はアプリを2つリリースする目標のため、アイデアをためていこう。イヤホンを交換してもらう
5ヶ月前に購入したイヤホンが異音をするようになったため返品・交換するギターでアルペジオができるように頑張る
ピックの繊細な動きが苦手なため練習する
なぜ達成できなかったのか
生活リズムがきちんと整っておらず、朝からネットサーフィンしてしまい、だらだらと時間を潰してしまう。お昼から何かしら行動しようと考え、そのままダラダラ過ごして夕方までになっているような傾向が見られる。
朝起きてから軽く運動を行い、朝から行動していくことを心がけ、家から出ることを目指そう。
まとめ
今月の点数は60点!振り返ると大小達成したことはあるが、かなり粗さが残る月となってしまった。今後、社会人として復活すると達成が困難になってくるため、過ごし方を注意してやっていかないとまずい。自分の中の100点を目指して頑張ろう💪