![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153067583/rectangle_large_type_2_427db03a7c4f617a02a0ea25860b823d.jpeg?width=1200)
今まで記事に使った邦楽 洋楽問わずその他の曲たち(その2)
前回、見落とした曲や演歌などもコチラに集曲
しました。
m−flo loves Alex(CLAZZIQUAI PROJECT)Love Me After 12AM 2007
BoA / Only One 2013
m-flo loves BoA / The Love Bug 2004
Free Tempo / Beautiful World
FreeTEMPO(フリーテンポ)は、DJの半沢武志によるソロユニット。ボサノヴァ、AOR、ジャズ、ハウスなどの要素を持つクラブミュージックを展開する。インディーズレーベルのFORESTNAUTS RECORDS(ユニバーサル・ミュージック)やイタリアのIRMA RECORDSなどから楽曲を発表している。 Wikipedaより引用
山川豊 / 函館本線 1981年
藤山一郎 / 丘を越えて 1931年
西城秀樹 / 情熱の嵐 1973年
佐良直美【世界は二人のために】
宮史郎とぴんからトリオ / 女のみち
BTS / Dynamite 2020 8.21
夏川りみ/安里屋ユンタ
初音ミク / PERSPECTIVE 【Cover】
【PLASTICS】は1979年に英国で、デビューをして、シングル『トップ・シークレット・マン』アルバム、《ウエルカム・プラスチックス》をリリースして、逆輸入という形で日本デビューを果たしました。
このバンドは、1976年か77年(僕が調べた限りでは77年と記された資料もあり闇になっている事をお許し下さい。)に結成され、元々はパンクバンドでしたが、リズムボックスを取り入れて、テクノポップにシフトチェンジした感じです。
僕のイメージでは癖のあるバンドですが、ヴォーカルの歌い方や曲が耳に残る感じで、強いインパクトを感じました。
PLASTICS / Top Secret Man− 1980年
うぅ〜ん 時代を感じさせるMVですね。
COPY 1980年は英国では79年にデビューシングルとしてリリースされています。
PLASTICS / COPY
日野あずさ / ひとひらの花 2009年
核のリズ / 恋愛サーキュレーション 2010年
ひろみ&樹木希林/林檎殺人事件 1978年
Megpoid Gumi / DISTANCE 2010年
以前、本家の宇多田ヒカルで聴いてもらいましたが、今回はボカロで聴いていただきます。オリジナルとは違う感じで僕的には、MVを楽しめました。
Y.M.O. / FireCracker 1978年
ご視聴ありがとうございます♪
.