色々洋楽を聴いてみた
今年に入ってから、良い感じで過ごしています。
仕事や人間関係も良好、今年の目標に上げた
強い精神力を意識して行動しているせいなのか
今のところは順調です。
もうひとつの断捨離の方はイマイチで去年出来なかったので、今年もリベンジしてますが…。
仕事も今の時期にしてはそんなに忙しいという事もなく今週は、一昨日と今日は会社から休んでも良いと休暇をもらっています。状況によっては、土日も休みになる可能性もあります。今日、連絡するとの事。
年末の忙しい時に体調不良にもかかわらず頑張ったご褒美かも知れません!?
会社の上司たちは、私が持病を抱えながらも休まずに働いてるのを知っているので…。
そういう理由で休みをくれたのかも。
昨日は、仕事から帰って来て風呂、食事のあとにのんびり洋楽を堪能しました。
Heart / Alone 1987
ビリー・スタインバーグ(英語版)とトム・ケリー作詞・作曲の楽曲。
初出はスタインバーグとケリーの肝いりプロジェクト、アイ・テンのアルバム『テイキング・ア・コールド・ルック』収録曲においてである。その後1984年にCBSのシチュエーション・コメディ『ドリームス』でジーノ・ミネッリ役を演じた、ジョン・ステイモス歌唱のバージョンがサウンドトラックに収録された。そして1987年にはアメリカのロックバンド、ハートが歌唱し、アメリカとカナダで第1位を獲得するヒット曲へと押し上げた。また、その20年後にはセリーヌ・ディオンが自身のアルバム『Taking Chances』にてカバーしている。
Wikipediaより引用
Kansas / Dust In The Wind(すべては風の中に) 1978
カンサスはカンザス州トペカで結成されました。ギター/キーボードでソングライターのケリー・リヴグレンのバンドと、ドラマーのフィル・イハートがいたバンドメンバーで構成されたのが、カンサスの基盤になりました。
ほんの少しの間 目を閉じるそして
その瞬間は過ぎ去ってしまった
僕の夢が全部目の前を通り過ぎていく 不思議さ
風の中の塵
すべては風の中の塵である
昔馴染みの歌、それもただ一滴の水さ
どこまでも続く海の中の
僕たちがすることはみんな、地面で砕けてゆく
目を背けようとも
風の中の塵
僕たちはみな風の中の塵
もう執着するな 永遠に続くのは地球と空だけ
滑り落ちてゆくのさ
いくらお金があっても時間は買えない
風の中の塵
僕たちはみな風の中の塵
風の中の塵
すべては風の中の塵
◆すべては風の中にの歌詞から
この曲もどうぞ!
Carry On Wayward Son 1976
Inner City / Good Life 1988
インナーシティーは1988年にパリス・グレイ、女性ヴォーカリストと結成した。
ケヴィン・サンダーソンが使う様々な名義のうちのひとつでもある。
このプロジェクトは彼の活動の中で最もハウス色が強いものであり、商業的にも成功したといわれています。
Belinda Carlisle / Heaven On Earth 1987
ヘヴン・イズ・ア・プレイス・オン・アース"(Heaven Is a Place on Earth)
アメリカ人歌手のベリンダ・カーライルの楽曲で、彼女の2番目のスタジオアルバムHeaven on Earth (1987)に収録されている。作詞・作曲はRick NowelsとEllen Shipley。1987年9月にリリースされ、1987年12月5日にBillboard Hot 100で1位を獲得、1か月後には全英シングルチャートでも2週連続1位を記録した。
Wikipediaより引用
日本でもヒットして、色んなCMや番組のOPに使われたので、ご存知の方も多いかと思います。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございます♬