![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165119261/rectangle_large_type_2_9f63f769b189298e536c9a00111eb4bc.png?width=1200)
雑記
前回は詩みたいなものを書いてUPしましたが
noteでいろんなモノを書いてみたいという思いがあります。出来ればポジティブなモノを書いて
読んでもらえたらとは思います。
しかし、私は辛い時や楽しい気持ちをnoteに書いて心の中の思いを吐き出して書く事で発散する為にnoteを使ったりもします。
必ずしも、ポジティブなモノを書くのが決まりでも無いと思うのでネガティブな気持ちも表現したって良いと思うのです。人は、楽しい時もあるし
苦悩して悩んで辛い時もあります。表現の自由は
大切にしたいと私は思うのです。その為にnoteを使ったりもします。なので、愚痴も書いたりする事もありますが、余り書かないようにはしてます。
読む人が嫌な気持ちにならないように…
でも、書きたい事を我慢するくらいならnoteをやる意味が無いとも思っています。だからと言って
人を傷つける事は書きません。しかし、攻撃してくるなら別です。
話は変わって、前回上げた記事で山下達郎の【RIDE ON TIME】のMVを貼り付けましたが、二十年ぶりぐらいに聴きました。山下達郎の曲の中でも好きな曲に入ります。しかし、何故か、しばらく聴いていませんでした。今回は、記事にリンクした曲をと思っていましたが、なかなか浮かんできません。しばらく考えていたら、ふと、この曲が降りて来ました。意味は「時間通りに乗る」「時流に乗る」「乗り遅れるな(命令形)」などの意味。全然、私の書いた詩とは関係無いのですが、自分にエールを送る為に選曲しました。
今は、何もかもが辛い時期だけど、この歌詞の
『RIDE ON TIME 心に火を点けて あふれる喜びにおくるよ RIDE ON TIME 』にライトアップして
《良い時流に乗るぞ》という思いが込められています。歌詞全体もポジティブにとらえています。
この曲を初めて聴いたのが10代前半の頃で
この曲を聴いて、山下達郎の曲に魅了されます。ビールのCMに使われたLOVE & ISLANDが山下達郎の曲では初めて聴いた曲だったと思ったのですが、よく調べてみるとリリース時期が、RIDE ON TIMEが1980年 LOVELAND, ISLANDは、1982年のアルバム『FOR YOU』に収録、2002年1月23日にシングル・カットされたとありました。
私の記憶違い!?
ユーミンと一緒でにわか山下達郎好きだから記憶も曖昧だったのかなと思いました…
先に書いたネガティブの話をもう少し。
見たモノをどうとらえるかによって、良くも悪くもなると思います。ですが、ポジティブにとらえると良いのですが、人は、そう単純には出来ていません
上手にセルフコントロールをする事が出来れば
苦労はしません、たまには怒りや妬み嫉妬など色んな感情が湧いてきます。でも、それが人間なのだと思います。綺麗事だけで生きている人はいるのでしょうか!?
いるのであれば、それは奇跡
神の領域にいる人 そう思います。
しかし、そんな人は、いるのでしょうか?
一瞬でも負の感情は起こるのではないかと思っています。それを良い方向へ変換出来る人と出来ない人が存在すと思うのです。
セルフコントロールが上手く出来なくてもあたりまえ、人には感情というものがあるから仕方がないと思い自分を責めるのではなく、そういう日があってもいいじゃないかと開きなおる事も良いと思うのです。でも、出来ることなら穏やかな気持ちで毎日を暮らせたら良いのにとか、最近よく考えてる自分が居るのであります… 本気で。
もっと、書きたい事があったと思いますが脳が疲れて受け付けません。実は最近長文を書いたり読んだりするとパニック障害の前兆がおこります。
なので、フォロワー様の記事も休み休み読みながら調子が悪くならないように読んでます。
とりあえず、今日はこの辺でやめときます。
私の記事にお付き合いいただき
ありがとうございます。
今日の一曲
Cheap Trick / Dream Police 1979