見出し画像

「エンバートン 3」を使ってみた!Marshallの実力は?

マーシャルのスピーカーが気になっている

新作の「エンバートン 3」を販売しているマーシャルは、1962年に設立した老舗アンプメーカー。

現在はアンプやスピーカーの性能だけでなく、デザイン性の高さから世界的にも人気があり、最近ではSNSでヘッドホンがバズるなど今注目のメーカーになっています。

この記事では、「エンバートン 3」を実際に使ってみた感想をわかりやすくまとめていますので、最後までご覧ください。

動画では製品の特徴を簡潔にまとめていますので、概要をサラッとチェックしたい方はご覧ください。

@nu5mj

Marshall 「EMBERTON 3」を使ってみた!カッコ良いデザインとコンパクトなスピーカーをご紹介 #Marshall #bluetoothspeaker

♬ オリジナル楽曲 - イヤホン大好き - イヤホン大好き

さらに詳しい製品のレビューは、「ボンビーのイヤホンブログ」の方で行なっています、気になる方はチェックしてみてください。


特徴を簡潔にまとめてみた

「エンバートン 3」をおすすめできるポイントや、使ってみて気になったポイントをまとめています。

■良かったポイント

  • 広がりのあるステレオサウンドと重厚な低音が楽しめる

  • スピーカーとは思えないデザインで、インテリアにも馴染む

  • コンパクトなのに、パワーがあるので屋外やリビングでも余裕で使える

■気になったポイント

  • 小型のスピーカーとしては高価な部類

  • ストラップが付属していない

「エンバートン 3」をおすすめする3つの理由

このスピーカーをおすすめするを3つにまとめてみました。

1.マーシャル独自のサウンドが楽しめる

「エンバートン 3」は、ステレオサウンドかつ、スピーカー背面からも音声が流れるので、立体感のある空間サウンドが楽しめます。

スピーカーの音質としては、豊かでパワフルな低音が特徴、ボーカルは低音に埋もれることもなく、クリアで透明感のあるボーカルを表現している点も素晴らしいと感じました。

「エンバートン 3」は、ポップスとも相性のいいスピーカーですが、特にロックとの相性が良く、聴いていると自然とテンションの上がる音質です。

また、専用のアプリを使えば、用意されたプリセットから自分好みの音質を選択することも可能、音質が気になった方はぜひ試してみてください。

2.デザイン性が高く、インテリアとして飾りたくなる

「エンバートン 3」には、Black And BrassとCreamの2色のカラーバリエーションが用意されています。

どちらのカラーもマーシャルのロゴとフロントのグリル部分がカッコよく、レザー調のカバーも相まって高級感が漂うデザインです。

サイズ感としては、片手で持てるほどのコンパクトさですが、重量が約670gあり、見た目よりもずっしりとしています。

操作用のコントロールノブがスピーカーの上部に配置、音量やバッテリー状態を表示してくれるインジケーターも10段階で細かく教えてくれます。

コントロールノブを使用すれば、曲の再生・一時停止・曲送り・曲戻し・音量調整・通話を開始することも可能です。

接続しているスマホが近くになくても、一通りの操作をスピーカーから行えるのは嬉しいポイントですよね。

3.場所やシーンを選ばずどこでも使える

「エンバートン 3」は、Bluetoothスピーカーかつ、IP67の防塵防滴機能を搭載しています。

そのため、家の中だけでなく、キャンプや海辺など屋外にも気兼ねなく持ち出すことができます。

ちなみに防水機能としては、水深1mの深さであれば約30分耐えうるほどの防水性能を搭載しているので、お風呂場など水没をさせてしまっても簡単に壊れることはありません。

まとめ

ここまで、マーシャルの「エンバートン 3」をレビューしてきました。

このスピーカーをおすすめできる方としては、

  • 気兼ねなく持ち運べる音質の良いスピーカーをお探しの方

  • インテリアにもなるおしゃれなスピーカーをお探しの方

  • インドア・アウトドア問わず使える壊れにくいスピーカーが欲しい方

におすすめできるスピーカーです。

さらに詳しい製品のレビューは、「ボンビーのイヤホンブログ」の方で行なっています、気になる方はチェックしてみてください。

この記事があなたのスピーカー選びの参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!