![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77962626/rectangle_large_type_2_51350a6b5d361b1566c01cb5e87ceb21.jpg?width=1200)
クロスミントンをやってみました!
こんにちは。
前回の記事との関連で、サッカー以外のスポーツ、
クロスミントンをやってみました。
見出しの写真にあるラケットとスピーダー(バドミントンで言うシャトル)で、
遊びでやるバドミントンのように、2人で打ち合う練習をしました。
・フットワークの向上
・落下地点に入ること
・道具を手で扱うスポーツをする
これらを目的に、初挑戦!
子どもは、ラケットとスピーダーとの距離感がつかめないのか(?)
最初は空振りが多かったけれど、数日やるとだんだんと慣れてきた様子。
以前は、落下地点に入る練習として、柔らかい野球ボールで、
フライをキャッチするという練習をしていましたが、
私が高く投げるときに、肩が痛くなるのでしばらくご無沙汰していました。
クロスミントンなら肩の負担もなく、連続で打ち合いができるので、
効率良く練習ができるので、とても気に入っています!
多少の風がある屋外でも影響を受けにくく、
バドミントンよりもラリーが続き、家族で楽しんでいます。
最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。