
#02 だんけつのつばさを環境にアジャストしてゆく男
こんにちは。
1.採用検討したカードリストと現時点で不採用の理由

【ポケモン】
・モクロー
フクスローをアタッカーとして運用可能になる。進化という手順を踏まないといけない為最短で2ターン要するし、フクスローをトラッシュに送ってダメージを上げたい場合が多い為不採用。モクローはHP60のやつが2種、70のが2種いるが、仮に採用するならこのモクロー一択です。60と70の差はドラパルトがいる現環境では大きく違う為。
・タイカイデン
だんけつサンダーでベンチ狙撃が可能且つ逃げエネ0というのは小回りが非常に効く。1進化アタッカーならフクスローよりこちらのが良いと思う。しかし進化元のカイデンにはダブルターボエネルギーを貼ることが多く、無色1エネで技が打てるこいつに付いていると無駄が生まれるため、不採用。
・ジラーチ
こいつだけではカバーできないダメカンばら撒きポケモンが多く、置いても意味をなさない場面が多くなったため不採用。周囲でロストが流行っているなら採用しても良い。
・シガロコ&ベラカス
最強のベンチ防御要員。ほんとは枠に余裕があればマナフィよりもこちらを採用したい。レベルボールある環境にいてくれたらナァ…。ついでにさいきのいのりベラカスも採用すれば、フクスローやタイカイデンをズルして運用できるため面白いかもしれない。でもやっぱり毎番だんけつのつばさを打ちたいので無し寄りではある。
・ラルトス&キルリア、チョロネコ&レパルダス
リファイン=とりひき、はサポート権を使わず手札交換できる非常に優秀な特性。Eレギュでは多くのだんけつのつばさデッキがキルリアを採用していた。現レギュで不採用の理由はレベルボールとレスキューキャリーの不在、ボスの指令などで縛られた時にあなぬけのひもが不在で解決策に乏しくなった為。またそれぞれ以下のベンチ狙撃に弱いという弱点がある。
ラルトス&キルリア→げっこうしゅりけん
チョロネコ(HP60)→ファントムダイブ
山札を引けるポケモンとしてキチキギスexが登場した為、結局不採用とした。
・かがやくリザードン
①フクスローの登場でこいつの頼らずとも最終盤のダメージが底上げされた
②億が一こいつでスタートした時にベンチに引けない
③ルミナスorレガシーエネルギーの採用が前提だが、トラッシュしてしまうと回収する術が無い為、博士の研究をためらう場面が生まれる
★不採用ポケモンに割と共通すること
迷うことなく手札をトラッシュに送りネジキを強く使いたいため、進化ポケモンは採用しないこととした。
【グッズ】
・なかよしポフィン
メタモンとマナフィくらいしか置きたいポケモンがいない為不採用。モクローやタイカイデンを入れるなら採用か。収録されてるパックどこでも買えんのになんでまだこんなシングル高いんだ…。
・スーパーボール
Hレギュ移行後何回か試したがレベルボールの代りには成れなかった。exやvを持ってきたいならネストボールで良い。トラッシュ送りにしたいだんけつのつばさを持ってきたいならキャプチャーアロマで良い。採用するなら5枚目のキャプチャーアロマとしてか。
・すごいつりざお
夜のタンカが登場した為不採用。このデッキはサポート権を切らないと、デッキに戻したカードを(特にエネルギー)その番中に手札に持ってくるのは意外とハードルが高い。
・カウンターキャッチャー
中盤以降はボスの指令を使うことが多い為不採用。そもそもサイド先行される展開だとキツくこのカード1枚ではどうにもならない場面も多し。
・大地の器
能動的に手札を切れるグッズだが、1枚と少なくエネルギーを持ってきてもしょうがない。採用するなら悪エネルギーを増やしてかがやくゲッコウガと共にか。
・スーパーエネルギー回収
手札を能動的に2枚も切れるため強い。かなり採用寄りである。今回は同じく手札を3枚切れるシークレットボックス採用している為不採用。こちらを採用する場合、ACE SPEC枠はアンフェアスタンプでも良いかもしれない。
【ポケモンのどうぐ】
・げんきのハチマキ&まけんきハチマキ
前回も書いたが、こだわりベルトを含めどれを採用するかは環境と相談。オリジンディアルガVなんかもチラホラ見かけるため、私はこだベルにしている。
【サポート】
・ゼイユ
なんと先行1ターン目から打てる。イキリンコexを絡めるとめちゃくちゃトラッシュを貯めれることも。ただ今回は後手1からだんけつのつばさを打ちたいので不採用。先行1ターン目以外は結局博士の研究のが強いし、ともだちてちょうとポケギアを厚めに採用している為、ゼイユまで採用するのは過剰に感じた為。
・ナンジャモ
序盤~中盤は博士の研究、中盤~終盤はボスの指令を打つ前提の為、使用できるタイミング無いと判断し不採用。サイドレースを先行する前提なのでこちらが強く使える場面も少ないと思う。ちなみにナンジャモを打たれるとキチキギスくらいしか対処手段が無い為かなりキツイお。
・ハッサク
強いし使用場面は多いと思われるが、結局こいつで何を持ってきたいのか思いつかなかったため不採用。カウンターキャッチャーやマキシマムベルトなど痛烈な返しカードと併せて採用するならありか。
・ザクロ
トラッシュにいならが効果を使え、手札のだんけつのつばさを落とせるすごい人。ただ手札を落とすだけでそれ以上の効果は無い=手札2枚使って40ダメージが上がるだけ、なのでまだ私には使いこなせない為不採用。カラミンゴが闘タイプなら最強なのに。
【スタジアム】
・ビーチコート
ポケストップの方が使いたいし、崩れたスタジアムは抜けないし、スタジアム3枚は過剰かなと。相手が張ったタウンデパートでサーチできる緊急ボードもある為こちらは不採用。
【エネルギー】
・ルミナスエネルギー
かがリザ入れてへんから。
2.次回予告
★ポケモンの絵を増やす。
以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。