【ソフトテニス】硬式テニスのボレーはソフトテニスで有用か?
こんにちは!
今回もゆるっと書きます🤲
皆さん、硬式テニスのボレー、イメージできますか?🤔
YouTubeなどで調べて比較すると、ソフトテニスとかなり打ち方が違うことが分かると思います。
ソフトテニスのボレーと硬式テニスのボレー、大きな違いの要因はグリップの握り方です💡
ソフトテニスは皆さんご存じのようにウエスタングリップでボレーをします。ストロークを打つ時と同じ握りですね。
一方で硬式テニスではコンチネンタルグリップでボレーをします。よく包丁握り、などと表現される握り方で、サーブなんかでも使用される握り方です。
このような握り方の違いから、大きく打ち方も変わってくるんです🧐
現在、YouTubeなどに上がるような上手い選手たちは皆、ウエスタングリップでボレーをしており、コンチネンタルグリップで握る人は皆無です😲
そんな中、最近私は個人的にコンチネンタルグリップでのボレーを身に着けようと、最近熱心に練習しています。というのも私は
「ソフトテニスにおいてもこのコンチネンタルグリップでのボレーに大きな可能性を感じているから」
です。それはなぜか?一体どういう場面で使うのでしょうか?
まず私が考えるコンチネンタルグリップでのボレーのメリット・デメリットを以下に挙げます!
【メリット】
①守備範囲が広くなる
②長短や角度がつけやすい
③回転をかけて打つため、コントロールしている感覚がある
【デメリット】
①パンチ力が弱い
②正面に弱い
このような感じだと思います🙄
コンチネンタルグリップだと手の届く範囲が広がります。また、下回転を掛けるため、長短や角度がつけやすく、コントロールしている感覚もあります。
一方で、その分どうしても威力が出なかったりする難点もあります。硬式テニスは当てるだけでそれなりの飛距離が出ますが、ソフトテニスは中々ボールが飛ばないため、この点は大きなデメリットです。また、コンチネンタルグリップだと身体の正面にアタックされた際、握り方の特性上、ラケットさばきが非常に難しいのです…
これらを踏まえると、残念ながらこの握り方はダブルスには不向きです😢
ダブルスでは正面にアタックされる場面が多い上に、一発で仕留められるボレーの威力が求められます。それを考えると、ウエスタングリップでのボレーの方がやはり有効でしょう。
では、果たしてコンチネンタルグリップでのボレーは、ソフトテニスでどういう時に使えるのか?
僕はシングルスの時に真価を発揮すると考えています🤫
まずシングルスはダブルスと比べて、守備範囲が広くなります。そのため①のメリットを活かせます。
加えて②と③のメリットも生かせます。相手の守備範囲も広い分、ボレーにパンチ力を出すよりも、正確なコントロールで長短を付けたり角度を付けることの方が有効打となります。その方が相手を走らせたり、ボレーの配球を読みにくくさせられると思います✨
一昔前はダブルスが主流で、シングルスはおまけのようなものでした。
しかし近年ではソフトテニス界でもシングルスが重要視されてきているため、コンチネンタルグリップでのボレーを練習する価値は年々高くなっていると思います。
僕自身はもう現役を引退して細々続けているだけですが、未来ある中高生にはぜひトライしていってほしいです。固定観念を捨てて、何を練習すれば勝てるようになるか、一度じっくり考えてみてはどうでしょうか?😊
最後に復習しましょう✅
Q.硬式テニスのボレーって、使えるの?
A.シングルスではすごく有効です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?