水の代打の金
キョン!水曜日じゃないけど飲むわよ!
いつもは水曜日の半休を悠々使い、昼にビールからの夕方日本酒スタイルでお酒ライフをエンジョイしてるのだが、今週は水曜日を仕事に奪われた。悔しい。だから今日飲みました。まる。
金曜日に飲みにいくのがあまり好きじゃない。なぜなら混むから。人がわちゃわちゃいるから。
花金だとかプレミアムフライデーとか色々言われて飲む曜日な扱いの金曜日、当然みんな飲みにいく。そうなるとどうなるか?店は酔っ払いで埋まり、ひとりでも入れなかったり入れたとしてもめちゃくちゃにうるさかったり……ひとり酒にはメリットがない……!ひとり酒ガチ勢はメリットを見つけているかもしれないけど私には分からない。喧騒が苦手だから……
だから今日も「人がいないでくれ……酔っ払い入店しないでくれ……!」と店側からしたら身勝手以外の何者でもない祈りをしながら入店した。
通じた……!テーブル席に酔っ払いがこなかった……!
とにかく快適なひとり酒でした。カウンターにひとり酒の客が5人、各々が店員さんと雑談して、知ってる話題に軽く相槌や笑いが飛ぶゆるい空間。集団に属している訳ではないが、自分だけが外されているわけでもない、全が一みたいな不思議な空間。いてもいいんだ……!のうれしさ。
自分が客Cぐらいになって台本にセリフがある。不可欠じゃないけど役割のある配置がされてる、そんな思いになれちゃった日のお酒はおいしい……明確に自分だけがアウェーの時がいちばんしんどいから……
台本なんて書き方したから内容ある会話したみたいに言ってるけど別にしてない。暑いからみんな新生姜頼みますね。とか、新札持ってきたお客さんにちょっと見せてもらったり。とか(今日はじめて新札見ました、凝りすぎてて逆におもちゃみたいだった)。
わいわい喋って飲むのが嫌い、ってわけじゃないけどひとり酒の日はこのぐらいでお喋りはおなかいっぱい。他に飲むもの食べるものあるからそっちにリソースまわさなきゃね。
金曜日を悪者みたいに喋ったけど今日のお前はいいやつだったよ。これからもたまにこんな顔見せてくれ。カウンターですみっコぐらししてるから、チラッと顔見合わせて愛想笑いしようや。
来週からは可能な限り水曜日にいきます。なぜなら半休だから、明るいうちから飲む酒が結局うまいんだわ……