見出し画像

健康長寿と雑談力の密接な関係

突然ですが、あなたはよくしゃべりますか?

わたしは仕事柄、ご高齢の方とも
お話をする機会が多いのですが
そんな方たちに「元気だな~」って
感じることが、度々あります。

じつは、よくしゃべる人ほど
心身ともに元気いっぱいです。
しかも、そんな方ほど話題は豊富!

そこで今日は
「健康長寿と雑談力の密接な関係」
についてお届けします♪

「老けない人」ほどよく喋る

南美希子さんってご存じですか?

そう、アナウンサー歴46年以上の
あの! 南美希子さんです。

この方が書いた本に
“「老けない人」ほどよく喋る”
というものがあります。

さすが話し方のプロ!

テクニック満載の本ですが
なにがすごいって
【話す=脳の活性化】
ということが、わかりやすく
しかも実践的に書いてあります。

『言い換え』で好印象なキャッチボール

会話って本来、お互いが
心地よく、言葉のキャッチボールを
するものだと思うんです。
そのためには、自分中心に
話しをするわけにはいきません。

たとえば、お相手との関係性を
よいものにしたいと思っていれば
もしネガティブな考えが頭をよぎっても
ポジティブな言葉に『言い換え』ますよね。

この『言い換え』はコミュニケーションで
重要なテクニックのひとつ。

こんなふうに、雑談コミュニケーションは
自然に【話す=脳の活性化】に
一役買っているというわけです。

なので、ず~っと受け身でいても
「うまく言葉にならない……」という
悩みが発生するのは当然のこと。

雑談は人間関係の素敵な潤滑剤です♪

あなたも、わたしと一緒に
雑談コミュニケーションという潤滑剤を
常備しちゃいましょう♪


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

あなたの雑談コミュニケーションを
心より応援しています!


***オンライン講座で雑談できる***


***電子書籍で雑談できる***


いいなと思ったら応援しよう!