見出し画像

いま話題の【ざっ・そう】で世代を超えよう♪

こんにちは。
雑談コミュニケーションのはたのさとこです。

あなたは世代の違う人との
コミュニケーション、得意ですか?

「なんか急に相手が泣き出しちゃって……」

これ、わたしの友人のセリフです。
会社で20歳年下の新入社員の教育担当を
していたときのことだそうです。

彼女はとくに強い口調で言ったわけではありません。
ただ、淡々と業務について説明しただけだと言います。

では、なぜこんなことが起こったのでしょう?

自分フィルターを意識しよう

そもそも教育係って大変だと思うんです。
だって、お相手は新人さんですから
どんな人なのかもわからない状態で
仕事を教えなくてはいけないのですからね。

しかも、当の新人さんは
業務だけでなく、場所も人も
すべて新しいことを受け止めなくては
いけない状況なわけですから
それはそれは、すっごいストレスでしょう。

そんな中、淡々に話したことで
もしかすると、威圧的に
受け取られてしまったことも考えられます。

だからこの時の彼女は
自分フィルターを意識しなくてはいけませんでした。
自分フィルターとは、自分の常識や考え方といった
固定概念のことです。

まあ、彼女は『わたしは威圧的じゃないよ』
って言っていましたけれど
(もちろん、優しい彼女です😁)

とはいえ新人さんは新しい環境ですし
緊張したりビクビクしたりしていた
可能性はあるんじゃないかと思うんです。

しかも彼女と新人さんは
親子ほどの年齢差がありましたので
残念ながら、恐いと感じられる可能性は捨てきれません。

そこで彼女に【ざっ・そう】をオススメしました。
これ、何だかわかりますか?

【ざっ・そう】で世代を超えた良好コミュニケーション

新たに注目されている社内コミュニケーションに
【ざっ・そう】というものがあります。

【ざっ・そう】とは【雑談・相談】のことで
コミュニケーションにおいて
つぎような役割を果たします。

●雑談:雑談をして話しやすい関係性をつくる
●相談:心穏やかに相談して、円滑に業務を進める

実際の仕事中では上司のことが怖かったり
言いにくかったりすることで
業務に支障をきたすこともあるわけです。

いっぽう雑談をするだけで
親近感や信頼感が生れて
気兼ねなく話せる関係ができます。

だからこそ自分だけでは
判断できない事由に当たったときに
上司に話しをしたくなるという
人間関係になるんですね。

このように社内のコミュニケーションでも
雑談は大活躍しますよ。

あなたも、雑談コミュニケーションを
楽しんでくださいね!

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

あなたの雑談コミュニケーションを
心より応援しています!


***オンライン講座で雑談できる***


***電子書籍で雑談できる***


いいなと思ったら応援しよう!