
マーケターに向いている人の特徴とは?
こんにちは。りこです。
マーケティングはクリエイティブかつ分析的な仕事です。右脳と左脳が両方必要な仕事かなと思います。
この記事では、マーケターに向いている人の特徴を6つ紹介します。
これからマーケティングを目指す方や、自分が向いているかどうか確認したい方の参考になったら嬉しいです。
①ユーザーの視点を持てる
私はこれが一番大事だと思います。
マーケティングの基本は「ユーザーファースト」。
製品、サービスを購入するのは、マーケターではなく、ユーザーです。
なので、常に「ユーザーがどう思うか?」「どういう製品なら欲しいと思うか?」「ユーザーは自身/自社のどんな課題を解決したいのか?」等々の視点が大事です。
特にユーザーへの心配りがポイントです。例えば、ウェブページに掲載する文章に専門用語が並んでいたり、文章がびっちり書いてあるのは読みづらいですよね?
情報があふれている現代、いくら素晴らしい製品があってもわかりづらいサイトは、よほどのことがない限り、ユーザーはすぐ離脱(ページから移動してしまうこと)してしまいます。
専門用語には注釈をつける、長文は要約するor改行を入れる等の工夫が必要です。
②データを読み解く力がある
感覚だけではなく、数字で語れることがマーケターの強み。
売上データや顧客調査結果をもとに仮説を立て、それを検証しながら改善していく能力が求められます。
数学が得意に越したことはないですが、数字を見るのが嫌!とかでなければ大丈夫です^^
③コミュニケーション力が高い
マーケターは社内外の多くの人と連携します。チームメンバー、外注とのやり取りはもちろん、ユーザーの声を聞く場面も多いです。相手の意見を尊重しながら、自分の考えを伝えられるスキルが重要です。
④柔軟性がある
マーケティングは変化の激しい仕事です。競合の動きやユーザーニーズの変化に合わせて、戦略をスピーディーに修正することが求められます。「予定外」にも対応できる柔軟な考え方が重要です。
特にWebマーケティングは頻繁なアップデートがありキャッチアップが大変です。。。
⑤チャレンジ精神が旺盛
マーケティングは試行錯誤の繰り返しです。
もちろん仮説は立てますが、結果が出ないことも多いです。
そこで立ち止まらずにPDCAをガンガン回せる人は強いです。
⑥プロジェクトを管理する力がある
マーケティング施策の企画・実行にはスケジュール管理やタスク分担が欠かせません。
特に展示会出展は大変!やること盛りだくさんです!
WBSを使いながら、一人で抱え込まずうまく業務を調整しながら進めていくのがポイントかなと思います。
最後に
色々書いてきた私ですが、最初から全ての特徴に当てはまっていたわけではありません。
だんだん身についていったものも多いです。
なので、いくつか当てはまってかつ、マーケティングが好きという方なら、向いているかなと思います。
「マーケティングに興味がある」「こんなテーマでnote記事書いてほしい」等あれば、お気軽にコメントしてくださいね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。