R6年度4月活動報告
4月は鹿9頭捕獲し、ジビエ向けに8頭加工しました。内1頭は非ジビエ処理としました。また他にはハクビシン9頭、カラス2羽、アナグマ1頭、アライグマ1頭を捕獲し処理しました。
今月から鹿皮紙作りが本格的にスタートし、試行錯誤しながら作っています。毛抜きで苦土石灰使ったせいで皮が茶色く染まっちゃったり、汚れみたい感じで斑点みたいになっちゃたり、削り過ぎてゼラチン質だけになっちゃったり色々ありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715375907379-nQFAUUfh2U.jpg?width=1200)
鹿の他にも、ハクビシンの皮を使って作っても見てるんですが、鹿革と変わらないくらいの皮の厚さなのに干すと油が浮き出るわ浮き出るわ。
乾いた所にパーツクリーナー掛けても数日立つだけでまだまだ油が出てきてもう一回脱脂作業をやり直しています。脱脂作業の重要性が良くわかる良いサンプルでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1715375943156-aR6Ehi0oZx.jpg?width=1200)
ハクビシンだけの特性なのか、鹿も時期によってはこうなるのかこの先どんな違いが出てくるか楽しみです。