![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159697436/rectangle_large_type_2_1739d0e625980863d16416594bcd452f.jpeg?width=1200)
人生を変えたものーpart1ー
自己紹介
ポジティブ心理学を活かしたカウンセリングを始めたいと思っている、内田早恵(うちださえ)です。どのような経緯で大学中退から大学卒業、学位取得、ペンシルベニア大学のcertificate courseを修了するに至ったかお伝えしていきます。
私ってこんな人です。
小さい頃から妄想、想像するのが好きで成績はいつもパッとしない出来栄えでした。奇跡(?)のオールB(オールAではなく)をとった事もあります。その時の親のなんともいえない微妙な顔を今でも覚えてます( ´∀` )。その時、兄はほとんどオールAだったので親としては微妙だったと思います。。
出身地はカナダ・バンクーバー、落ちこぼれの帰国子女です。帰国子女って日本語の他に外国語も完璧に出来てというイメージをお持ちでしょうが、私の様にそうでない帰国子女もいるんです。もしかしたら、私だけかもしれませんが。それでも幸いな事にイジメ等に合わずに地味ですが今日まで平凡に生きてきました。人より目立ちたい、という気持ちが皆無だったのでそれが功を奏したのかもしれません。
挫折を味わったかも?
日本で高校を卒業し、その後カナダの大学に入学します。そこで初めての挫折らしきものを味わいます。日本の高校では英語は全然勉強してなくても問題なかったのですがカナダの大学では全く授業についていけなかったんです。あっという間に学校に行かなくなり、2年で中退し日本に帰国します。人によっては大学中退は大きな挫折でしょう。しかし、元来のなんとかなるだろうというユルいポジティブ精神のお陰で日本帰国後に職につき、社会人としての日々をスタートさせます。大学中退を挫折とも思わずにいたのですから今、思い返せばポジティブというより、現実逃避の楽観主義だったと思います。
これから
こんな私がどのような経緯で大学卒業、学位取得、ペンシルベニア大学のcertificate courseを受講するまでに至ったか追々お伝えしていきます。
お付き合い頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。