日本国民よ!怒っているなら行動を!
日本国民よ!怒っているなら行動を!デモにいたった経緯とは?|林千勝
#林千勝 先生 #パンデミック 条約反対デモ #記者会見 #日本
【記者会見】各界の著名人が、WHO世界保健機関の全体主義的国際保健規則改悪&パンデミック条約に反対の声を上げた!採択まで残り1か月半に迫る中、国民運動の必要性を訴えた!
遅れてきた河添恵子さんのお話を主に取り上げています。
メディアもしっかり報道して下さい。
【記者会見完全版】日本記者クラブにて 2024.4.6
完全版はこちら
WCHジャパンが100万人署名運動開始!IHR(国際保健規則)改定やパンデミック条約に反対だ!【心理カウンセラー則武謙太郎】
ワールドカウンシルフォーヘルスジャパンの100万人署名運動
知っていますか? 日本人に謎の大量死が起きています
知っていますか? 健康被害が想定の100倍以上になっています
知っていますか? WHOが疑惑の多い条約の制定を進めています
いま、命と健康と人権の侵害が行われようとしています
この問題を解決するために5月20日までに署名を集めます
是非ご協力をお願いいたします🙏
治験?知見?
アディーレ法律事務所が新型コ〇ナ◯◯◯◯救済給付金の申請を開始!これだけ被害者が多いと言うこと!泣き寝入りをしないために!
新型コロナワクチン後遺症 患者の会
こちらでもワクチン救済制度のサポートをして下さいます。
決して泣き寝入りはしないで下さい!
そして行動して下さい!
コロナワクチン残存分は全廃棄へ 健康被害救済対象も縮小 一般国民に周知せず
これまで全額公費負担で行われてきた新型コロナワクチン接種が4月1日から原則有料に変わる。国主導の接種事業が終了し、万が一、接種による健康被害が生じた場合でも、給付額や対象者が縮小される。この救済制度の変更点について、厚生労働省は一般国民に周知していない。
WHOパンデミック条約案、医薬品生産で対立 交渉難航
世界保健機関(WHO)加盟国による「パンデミック条約」の交渉が難航している。感染症対策の強化に向けて3月下旬に条文案をまとめる方針だったが、医薬品の技術移転などを巡って先進国と新興国が対立する。5月下旬に始まるWHO総会で採択できない恐れがある。
なんとか粘って不採択に持ち込まないと。
参政党 青森市議会議員 木村淳司
一人の議員でも粘り強く言い続けると賛同してくれる人が出てきます。
何も変わらないなんて事はないのです。