見出し画像

2024年 観劇まとめ

先日観劇納めをしましたので、一年分を振り返ってみようかなと思いnoteを更新しています。
完全に自分用の記録でしかないので悪しからず。


01.11 舞台「呪術廻戦」ー京都姉妹校交流会・起首雷同ー

今年はじゅじゅステからスタートしました。
前作があまりにも賛否両論極めていたため情報解禁された時は「続編やんの!?」という気持ちになったのを覚えています。個人的には、配信で見ていると正直飽きがくるシーンもありましたが、実際観劇するとしつこいギャグシーンもそんなに気にならないな、くらいの体感でした。
呪術廻戦で推しさんは虎杖くんの役ということで、普段よりもコロコロと表情が変わるし、声のトーンが高く別人のよう。何回見ても不思議。

04.04&04.12 ミュージカル「刀剣乱舞」〜陸奥一蓮〜

刀ミュ新作は2回観劇。推しさんと出会ってから四年近く経っているにも関わらず、推しさんの出てる本公演を見るのは初でした。生きてるうちに見れたらいいな〜と思っていたので、人生目標を一つ達成。正直推しさんの出番はあまりありませんでしたが、真剣必殺を見れたのでまあ。ソロ曲も無事聴けたのでよかったです。

04.10 ミュージカル「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」

推しは出演していないものの、よく知ってる若手俳優さんが出てた&原作も知ってるということで観に行きました。普通にめちゃくちゃ面白かったんですが、上映時間3時間は長すぎる。正直途中一瞬記憶がないところがありますね…笑
世界観の作り込みもきちんとされていて、さすがに大きい作品なだけあるなぁと感動したのを覚えています。音楽も良かった。

06.02 Yojiro Itokawa Birthday Event 「サーティワンマイクプリーズ!」

これは観劇ではないですが、イベントということで入れてみました。去年同様糸川耀士郎さんの個人イベントにも地味に参戦してきました。何も考えずにゲラゲラ笑えて楽しかったです。来年も個人イベあったら一回は行きたいな。

06.09 映画「邪魚隊」舞台挨拶

これも観劇じゃないけどイベントだから入れてみたその2です。深夜に先着でチケットをなんとかもぎ取り見に行ってきました。最後にスマホのみ撮影OKの時間があったのですが、私のiPhoneかれこれ6年弱使っており昔の機種ゆえ画質がだめだめでした…最近機種変更したのでリベンジの機会が欲しいですね。

08.31 舞台「邪魚隊」

舞台の方も観てきました。音楽も華やかで内容もそこまで込み入っていないためどの年代の人でも楽しめそうなコミカルな作品だなと感じました。殺陣もありヒーローショーを楽しむ男児のような気持ちになりましたね…笑
個人的には役者のアドリブがナチュラルでゆるく楽しめて良かったです。

10.24&11.10 ミュージカル「刀剣乱舞」祝玖寿乱舞音曲祭

去年のすえひろがりで浦島くんに沼落ち以降、ひさしぶりの浦島くん。めちゃくちゃ可愛いしキラキラしていました。最後の最後までチケットが手に入らず一時は行けないかもと涙した日もありましたが、なんとかなって良かったです…本当に…
来年は最速先行で決めたいです。

12.14 糸川耀士郎カレンダーお渡し会

これも観劇じゃないけどイベントだから入れてみたその3です。今年は色々イベに参加してますね。界隈自体には5年ほどいるのに、何気に人生初の俳優とのチェキでした。イベント終了後SNSを徘徊していた際に私と糸川さんの話が1ミリも噛み合っていなかったことに気づき申し訳ない気持ちでいっぱいに。変なこと言ってごめんね、糸川さん…

(載せられそうな写真がありませんでした)

12.21 舞台「応天の門」

そしてラスト!今年の観劇納めは明治座でした。推しさんで始まり推しさんで終わる一年。幸せなことです。
私生活が落ち着いてきたためこちらの作品の感想はまた別であげようかなと思っております。よかったら読んでくださいね。

最後に

こうして振り返ると、今年は私生活の方が忙しかった割には例年と変わらず現場に行きまくっていたな、と思いました。来年も素敵な作品にたくさん出会えたらいいな。

それでは皆様、良いお年を!

いいなと思ったら応援しよう!