![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101848096/rectangle_large_type_2_8c86317a50ca38d4be8c58b19b43e0a5.jpeg?width=1200)
しあメモ番外編 ザシアン論
ふとうザシアンがレギュ落ちしてからというもの、結構不遇な立ち位置にいるザシアンvstar。
今回はそんなザシアンvstarについて、いくつかの項目ごとに分けて私なりに語ってい来ます。剣盾の亡霊の方々は是非参考にして欲しいですー
①
昔のザシアンと今のザシアン
まずザシアンのテキストからざっと振り返ろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1680407073651-YxxE7yesRj.jpg)
というわけで、エネさえ張ることが出来れば有無を言わさず200と結構安定でスペック高め。そこに1エネ追加すれば310〜340まで見れる技が使えて、VMAXやvstar、相手の主戦力を一撃で葬ることを視野に入れることが出来るね。
こいつの戦法として、ボスの指令やセレナ、クロススイッチャーなどでお相手ベンチの後続、置きポケなどを狩って早めにゲームに勝つというのがメインだった。
が、それは過去のお話。
D落ちによりメタルソーサー、ふとうザシアンが使えなくなり、従来のようなスピードを出すことが出来なくなったんだよね…
そんなザシアンvstarだけど、レギュ落ち後から取る戦術が違ってきてるのよ。
前のスピードザシアンより、ソードスターを重視して立ち回りを組むというものが今はオーソドックスな気がしてる。それ以外取り柄ないもん。
ふとうザシアンの再録はまずないので、ソーサーと同レベル、もしくはそれ以上のエネ加速手段が手に入れば、早めにブレイクエッジを撃ちにいく戦法が可能になりそう。今でもジバコとかギギギアルとかいるけどそいつらだとちょっと重い...
②
色んなカードとの比較
というわけでザシアンvstarと似てるカード、同じタイプのカードを色々見て比べてみる。
②
色んなカードとの比較
今のザシアンvstarと立ち回りや、やる事が似ているように思えるカード達をいくつか挙げて比較していく。
①
ギラティナvstar
![](https://assets.st-note.com/img/1680407384098-dS1ph5UGo5.jpg?width=1200)
なんか画像サイズ違う
なんだかんだ結構の間環境に居座り続けてるカード。ルギアが出た当初はちょっと下火だった記憶。パワフル無色が強すぎたね。
こいつを比較対象として上げた理由は、いつも握ってる構築に採用されてるザシアンの役割と、純正アルギラのギラの役回りが似てるというところから。
まずスペック比べて分かることは、ギラティナvstarのが間違いなく突破力があるってことだよね。ベルト張ればミュウまで見れる技に、強制気絶のvstarパワー。殺意しか感じない。
これに比べるとザシアンvstarが見劣りする所はあると思う。ただ、比較してザシアンvstarのが勝ってる点ももちろんあって、それが安定感。
ロストインパクト打つ過程でどうしてもエネルギーが擦り切れてリソース切れるようなことが起こりかねないギラティナに対して、ザシアンvstarは特に反動もなく200〜230の打点を出し続けることが出来る。要するに連打しやすいって話だね。
他にも用意するエネが鋼2つ+無色とギラティナに比べて散ってないってのもあったりはする。けど、アルセに加速させてる時点でこの辺はあんまり関係ないかなと。あくまでメインは安定感だね。
②
ディアルガvstar
![](https://assets.st-note.com/img/1680407521381-kpgM4Zlj7K.jpg)
シンオウ伝説多いですね。
対抗馬として出した理由はただタイプ一緒だからってだけ。ザシアンとディアルガって結構やること違うから比較するのは野暮かもなーとは少し思ってる。
やっぱりどのカードに比べてもディアルガは火力高めってことで、まずその分野に置いては勝てるわけないと。だけどザシアンはエネの総数少なめで200前後出せるのは勝ってるとこなんだと思う。
マージで分野違うからディアルガと比べてもあんま言うことない...
③
アーマーガアVMAX
メルメタルVMAX
![](https://assets.st-note.com/img/1680407609558-tkJ2EuzSeA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680407632035-EzAPqJqVHv.jpg?width=1200)
この2枚はちょっとだけ火力差あるとはいえやることがほぼほぼ同じなんで2枚ともひっくるめて比較。
この2枚のやることはまずモミドータクンだよね。モミドータクンをザシアンでやるくらいならこの2枚の方が強そう。メイン技もこの2枚の方が高いし。
この2枚に比べるとザシアンにはソードスターって壊し要素があるのと、サイド被弾が少ないってのはこの大型の2枚に比べて強いとこだね。HPも270でそこそこ耐える方ではあるし。
ザマゼンタvstar
![](https://assets.st-note.com/img/1680407812750-6CKpBprVMw.jpg?width=1200)
2匹目の剣盾伝説。
総合力でザシアンと比べると僅差でザマゼンタのが高そう。安定感と壊し性能はザシアンに劣るけどそれ以外全部勝ってるみたいな。
スターシールドの兼ね合いからモミドータクンも相性いいし、ベルトギガインパクトが250、素で220出せるのもあってv狩りに向いてる。ただ技が連打できないってのは痛そう。一応反動はシールドスターで凌げたりするかも。
んでもってザマゼンタって進化元も強いんだよね。先1で出せればターン終わり際にドロー出来るし、HP高いのと終盤においての技性能の高さから普通に殴りに行けるし、鋼無無で技打てるし。
少なくとも今いるザシアンv2枚に比べたらアホほどスペック高い。超ザシはエネ加速出来るとはいえ色違うし進化できなかったらただちょっと体力あるだけの事故ポケだし。
きょじゅうざんとかなんだよ(憤怒)
とまあ、ふとうザシアン落ちてからずっとザシアンvstar使い続けて、私なりに役割を見出したものをまとめてみた。
ザシアンvstarに限らず鋼ポケは加速さえ出来れば普通にスペック高いんで公式さんは早くそういうカード刷ってくださいお願いしますマジで
鋼の明るい未来を願いながらこの記事の〆とさせていただきます。さいなーら
追記
ダイオウドウex公開されましたね。例に漏れず加速出来たら強いタイプのやつ。ロストとかで使われるのかな?非エクザマゼンタ合わせやすいし。