見出し画像

【打撃の流れ=働き方の流れ】

どうも、たっちーブログです!

本日のテーマ
【打撃の流れ=働き方の流れ】についてです。

現在日本の野球界では、アメリカからの打撃の流れが徐々に取り入れられて来ている。

それは、ヘッドを落として加速させて打つ打ち方である。

一昔前の考え方では、あり得ない事である。

実際に高校時代自分も上から出せとずっと言れていた。

指導を聞き、上から出すと自分は全くと言っていいほど打てなかった。試合でも、変化球に対応出来ずに打てない日々。

そこで自分は、打てなくてもいいから自分のやり方を信じてやろうと決意した。

当時では珍しい縦スイングの理論を、自分は取り入れた。

ネクストバッターサークルでは、イチローさんのような縦スイングしてから打席に入るようにした。

自分のやり方を信じた結果高校最後の2試合で打率は5割を超えた。

この経験から常識を疑うようになった。
常識を疑った先に物事の本質が見えてくる

自分は社会の働き方が、これと同じ流れになってくると考えている。

既存の働き方(終身雇用)ではなく、新しい働き方が広まっていくと。

新しい働き方に求められるのは、個人の能力や価値である。

そんな時代を生き抜くために、能力のない自分がどう勝っていくのか?

人とは違う事をするという答えを出した。

人と違う事は、差別化である。

差別化=価値

価値が出来れば、これからの時代も生き抜く事が出来る。

だから、YouTubenoteinstagramも本気でやる。

そんな事を思った今日この頃である。

最後まで読んで頂きありがとうございました。




いいなと思ったら応援しよう!