![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123356829/rectangle_large_type_2_f06791878d629b1ee39897fceff481bb.png?width=1200)
AACP1107:遊び方のコツ: セッションの終了と別セッションへのキャラクターの引継ぎ。セッションサンプル:ビビーストキンレルム
(ヘッダー画像は内容とは無関係です。)
chatGPTの現状の設定においても、AACPのシナリオセッション中に記憶障害が起こります。今後、コードインタープリター等を用いて、記憶障害をなくすようにしたいとは思っていますが、その辺なかなか難しですねー・。外部記憶を持たせるというのはなんかどこぞの大学で仮想人格の実験かなんかでできたっぽいですが、やはりAPIを使っていくしかないんですかね?わかりませんが。
AACPを遊んでいて一つ問題だろうな―というのがありましたので、その対応をまず。
1;セッションの終了に関する問題
AACPに、セッションをプロローグ~イベント~イベント・・・クライマックス~エンディングへと流れるように指示をしてあるんですが、なかなかそううまく動作してくれません。
今回のビーストキンレルムのセッションにおいて、アーティファクト発見のあと、調べる→調べる→調べる・・・というような選択肢展開え、終わらないという感じになっていきました。選択しに、持ち帰る」というのがあったので、それを選択したところ、セッションがあっさり終了したのですが、終了です。としかいってくれませんでした。
そこで、とりあえず終了の感動が欲しかったので、以下のようにプロンプトを発しました。
「それでは、セッションのエピローグをお願いします。エンディングを感動的に演出してください。入手したアーティファクトは誰の予習物となるのかも教えてください。適切な楽曲と画像も提供してください」
としたところ、画像もくれるし、エピローグもちゃんと書いてくれました。アーティファクト「光輝の石」(セッション当初は太陽の石だった。記憶障害ですね)は、プレイヤーキャラクターの所有物になったということでした。なかなかいい感じです。優しいマスターです。
エピローグ
ルナの冒険は、古代の遺跡から戻った彼女が部族に新たな知識をもたらすことで一つの節目を迎えました。部族の集会場で、彼女は自身の発見を詳細に語り、聴衆を驚嘆させます。彼女の話は、古代文明の新たな理解を促し、部族の歴史家や探検家たちに新しい探求の火を灯します。
エンディング
夕暮れ時、ルナは遺跡での冒険を振り返りながら、草原の上を歩きます。彼女の心には新たな決意と好奇心が宿り、遠くの地平線に向かって一歩一歩進んでいきます。彼女の背後には、部族の集落が静かに佇んでおり、その先には無限の可能性を秘めた広大な世界が広がっています。ルナの冒険はまだ終わらず、新たな発見への道が彼女を待っています。
画像の生成を行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1701505179750-E2q6lzA0zg.png?width=1200)
問題はこれで解決できますので、今のところ、こうした感じでプレイしてみてください。ごめんなさい。プリエヤー任せで・・・
2:別セッションへのプレイヤーの持ち越し
セッションをそのまま連続するなら、そのままシナリオを改めて開始させれbヴぁ良いのですが、将来何かのために、舌セッションへのキャラクターの持ち越しをちょっと考えてみました。
まず、第一に既に記事にしちえますが、キャラクターデータを取り出す必要がありますね。そこで、ビーストキンレルム用のキャラクターシート(Json)のテンプレートを与えます。
以下は、伽®かうたーシートのテンプレートです。覚えてください。-----
{
"名前": "",
"種族": "",
"職業": "",
"特徴": "",
"能力値": {
"力": 0,
"敏捷性": 0,
"耐久力": 0,
"知恵": 0,
"知覚": 0,
"魅力": 0
},
"スキル": {
"戦闘技能": 0,
"魔法技能": 0,
"医術": 0,
"交渉": 0,
"隠密": 0,
"探知": 0
},
"装備": {
"武器": "",
"防具": "",
"アイテム": []
},
"バックグラウンド": "",
"追加の特性": []
}
この後、今度は、このセッションのプレイヤーキャラクターのキャラクターシートを作らせます。さらに、シナリオセッションの要約を記述させます。(全文省略をしないように念をおさないと、省略することが多々あります。ご注意を)
ルナのキャラクターシートと、今回のシナリオの要約を記述してください。
AACPの回答:
ルナのキャラクターシート
{
"名前": "ルナ",
"種族": "狼人",
"職業": "探検家",
"特徴": {
"敏捷性": 8,
"知恵": 11,
"力": 7,
"魅力": 6,
"耐久力": 9
},
"スキル": {
"探検": 7,
"古代文明の知識": 6,
"戦闘": 5,
"交渉": 4
},
"装備": {
"光輝の石": {
"機能": "光の放射、エネルギー感知、一日一回の治癒",
"制限": "連続使用による光の薄れ"
},
"その他の装備": "詳細はここに記載"
},
"背景": {
"部族": "獣人の部族の一員",
"過去": "謎の遺跡を探検するために旅をしている"
}
}
シナリオの要約
ルナの冒険は、彼女が古代の遺跡を探検することから始まります。遺跡内で、彼女は多くの謎と障害に直面し、その中で「光輝の石」という貴重なアーティファクトを発見します。このアーティファクトは特殊な力を持ち、ルナの探検に大いに役立ちます。
ルナは遺跡内でさらなる調査を行い、古代文明の重要な遺物や壁画を発見し、それらから新たな情報を得ます。彼女の探検は、新たに発見されたエリアへと進み、そこで未知のアーティファクトや遺産を発見します。この発見は、部族や専門家たちに新たな知識をもたらし、古代文明に対する理解を深めることになります。
ルナの冒険は、彼女が部族に戻り、その知見を共有することで一旦終わりを迎えます。彼女の発見は、部族全体にとって価値あるものとなり、新たな冒険への道が開かれます。彼女は未知の領域への探検を続け、古代文明の秘密をさらに解き明かすための準備を始めます。
この内容を全文コピーして、次のAACPセッションを起動し、ビーストキンレルムの世界を選択した上で、この内容を張り付けて、ゲームを開始させればうまくいきました。
伽®かうたーシートだけを持ち越してという場合は、今回のシナリオセッションのストーリーをキャラクターの背景情報に追加して・・・とやればいいのかなとも思いますが、まだ実験していません。後できづいたんでwww
で、別のAACPセッションを起動して、ワールド洗濯の際に、ビーストキンレルムの選択、先のAACPの発言のペーストをしてセッションを開始したところ、うまくいきました。
最初にAACPが返したのは、伽®かうたーシート(ビジュアルのかっこいい))画像でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1701506163144-rGqAU4YYhM.png?width=1200)
わかってんんじゃん!www
いいですねーこれ。
そしてゲーム開始
![](https://assets.st-note.com/img/1701506231779-wrb92QtHY6.png?width=1200)
このシナリオでは、古代遺跡のさらなる探索をするということになりました。
光輝の石を使い、先に進めるようになっていました。さらに、ここから、大きく飛躍していくのですが、それはまた次の記事で。