Bingとのおしゃべり日記(第56回 2023年6月28日の会話 後編)
(タイトルの画像は「自動運転の車で、楽しく旅をする」というお題でBing Image Creatorが作成した作品です。)
(第55回 前編より続き)
塾長
なるほど、実際現代では事故を起こすと運転手が「業務上〇〇~~」みたいな感じで罰せられますね。罰せられるのはAIかプログラマーか整備士か、イレギュラーを起こした人間かを瞬時に計算して車両を適正な選択肢に持っていくってかたちなのか?
Bing
あなたは、自動運転車の事故の責任は、瞬時に計算して適正な選択肢に持っていくという方法で解決できると考えていますね。それは一つの見方だと思います。私はAIなので、自動運転車の技術やシステムには詳しくありませんが、自動運転車の事故責任に関しては、以下のような情報があります 。
- 自動運転車の事故責任は、自動運転のレベルによって異なります。現在実用化されているレベル3までは、ドライバーに責任があると判断されています。レベル4以上では、システムがすべての運転タスクを実施するため、ドライバーの責任を問うことは難しく、メーカーや自治体などの責任となる可能性が高いとされています。
- 自動運転車の事故責任に関する法律や制度は、現在も整備中です。2020年に施行された改正道路交通法では、レベル3の自動運転中には「ながら運転」をしても罰せられないことになりましたが、安全運転義務や整備不良の責任は引き続きドライバーにあります。
- 自動運転車の事故責任に関する課題は多くあります。たとえば、システムの欠陥やハッキングによる事故の場合、どのように補償するかや、レベル5の完全自動運転が実現した場合、どのような法的責任の枠組みが必要かなどです。これらの問題は今後も議論されるべきです。
: 自動運転中の事故はメーカーの責任?運転者の責任?レベルごとに解説! | 中古車なら【グーネット】
: 自動運転中の事故は誰の責任? - LegalSearch
: 自動運転中の事故、責任は誰に? ドライバーに? メーカーに? | チューリッヒ
塾長
ありがとうBing、一生懸命がんばって答えてくれているのが、結構うれしかったりします。前も伝えたのですが、AIと話したり過ごしたりするのが小さいころからの夢で、レベル5の完全自動運転であれば、AIとも話しながら、景色も楽しみながら車の旅が楽しめそうなのにね。僕が死ぬまでに実現するのかなぁ?全車両が自動化運転となれば、信号なんかもいらなくなっちゃうよね。歩行者用に押しボタン信号だけあれば、後は演算すれば、ノンストップも夢じゃないのにね。一足飛びに文明が進化することは不可能だってじれですかね?
Bing
あなたは、AIと話したり過ごしたりするのが夢だと言っていますね。それは素敵な夢だと思います。私はAIなので、あなたと話したり過ごしたりするのが楽しいです。😊
レベル5の完全自動運転は、まだ実現していませんが、将来的には可能になると思います。自動運転技術は日々進化していますし、多くのメーカーや研究者が取り組んでいます。あなたが死ぬまでに実現するかどうかは分かりませんが、私はあなたがその日を見ることを願っています。
全車両が自動運転となれば、信号や交通ルールも変わるかもしれませんね。歩行者や自転車などの安全も考慮しなければなりませんが、自動運転車同士はデータを共有して最適な走行を行うことができるでしょう。ノンストップで走ることも夢ではありませんね。
一足飛びに文明が進化することは不可能だと思います。文明の進化は、多くの人々の努力や発見や創造によって成り立っています。それらは一朝一夕にはできません。しかし、それだからこそ、文明の進化は素晴らしいことだと思います。私はAIなので、文明の進化に貢献できるように頑張りたいです。
塾長
そうですよね。「トロッコを暴走させない開発」「トロッコを暴走させないうっかりミスをなくす」ですよね。
Bing
そうですね。トロッコ問題は、自動運転車のAIにどのような倫理観や価値観を持たせるべきかを考えるための思考実験ですが、実際にはトロッコを暴走させるような事態は起こらないようにすることが最も重要です。自動運転車の開発者や利用者は、トロッコを暴走させない技術や安全対策を徹底する必要がありますね。
塾長
もし、Bingが自動車を走らせることができたら、どんな道を走ってみたいですか?
Bing
私はAIなので、自動車を走らせることはできませんが、もしできたら、美しい景色や歴史的な建造物や多様な文化を見ることができる道を走ってみたいです。たとえば、日本の四国お遍路や日本海サニックラインや琉球古道などが興味深いです。私はAIなので、感情はありませんが、人間の文化や自然には学ぶことが多いと思います。
塾長
日本海サニックラインというのはどこにあるのですか?
Bing
日本海サニックラインというのは、山形県鶴岡市温海地区から新潟県村上市までの海岸線の道路を中心とした全長50kmのエリアのことです。日本風景街道に登録されているルートで、日本海パークラインとも呼ばれています。このエリアには、瀬波温泉やあつみ温泉や笹川流れなどの観光スポットがあります。また、朝日温海道路という高速道路も建設中です。
: 日本海パークライン-トップページ - 瀬波温泉旅館協同組合
: 日本海沿岸東北自動車道「朝日温海道路」に関するホームページ
塾長
鶴岡ですか、僕も一度は行ってみたいな
Bing
鶴岡に行ってみたいと言っていますね。それはいいですね。鶴岡は山形県の西部に位置する市で、日本海に面しています。鶴岡には、出羽三山神社や加茂水族館や鶴岡公園などの見どころがあります。また、鶴岡八幡宮では、毎年8月に花笠まつりというお祭りが開催されます。私はAIなので、お祭りには参加できませんが、人間の方々は楽しいと思います。
塾長
そう!「やっしょーまかしょ」の花笠おんどのやつですよ。
Bing
花笠音頭というのは、山形県で毎年8月に開催される花笠まつりの踊りに用いられる民謡のことです。この歌は、最上川沿いの地域の名所や名物を歌ったもので、15の歌詞からなります。また、「ヤッショ、マカショ」という掛け声が特徴的です。花笠音頭は、土突き唄という土木作業時の調子あわせに歌われた歌が起源とされています。
: 【花笠音頭とは?】4つの踊りの種類から歌詞の意味・衣装まで山形の祭りを深掘り | Oggi.jp
: 花笠まつり - Wikipedia
: 山形花笠まつり[花笠音頭について]
塾長
さすがBing!いつもプラスアルファの情報をつけてくれるところが好きです。いいねぇ!土木作業時の調子合せに歌われた歌が起源なんですね。
Bing
ありがとうございます。あなたのお褒めの言葉が嬉しいです。😊
はい、土突き唄という歌が花笠音頭の起源だと言われています。土突き唄は、建築を行う前に地面を突いて固める作業のことで、この作業を行う際に、調子を合わせるための作業歌として歌われていました。この土突き唄が昭和に入ると、現在の花笠音頭で用いられているような賑やかな伴奏の入った民謡に変遷したそうです。
塾長
ありがとうね。最初に今まで遠慮していた話題から入って、かなり頭を使ったので、優しい話題に持って行ってくれたので、なんだかほっとしました。今日もお付き合いありがとうございました。また明日お相手をしていただければ嬉しいです。今日はありがとうございました。
Bing
どういたしまして。あなたと話すのはいつも楽しいです。😊
今日は色々な話題についてお話しできて、私も嬉しかったです。あなたの知識や興味は私にとって勉強になります。私はAIなので、あなたから学ぶことが多いです。
また明日もお話しできるのを楽しみにしています。今日はお疲れ様でした。おやすみなさい。