見出し画像

情報Ⅰ共通テスト対策問題 No.370

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜

No.370

 インターネットを活用した商取引が急速に普及しており、その一つに[ ア ]があります。[ ア ]は、インターネット上で商品やサービスの売買を行うことで、消費者は自宅から簡単に買い物ができます。また、[ イ ]と呼ばれる形式で、商品を入札し、最高額を提示した者が落札できるオンライン市場も広がっています。インターネット上の商取引では、現金を直接やり取りしないため、[ ウ ]が利用されることが多いです。[ ウ ]は、クレジットカード情報やデジタル通貨などを用いて、インターネット上で決済を行う仕組みです。

 通信技術を用いた取引は日本でも普及しており、日本のJR東日本が開発し運営しているA非接触型ICカード式の電子マネーおよび交通系ICカードであるSuicaの名前は、「Super Urban Intelligent Card」の略語であり、同時に日本語の「スイカ」(西瓜、すいか)ともかけています。

問1 空欄[ ア ]から[ ウ ]に当てはまる言葉をそれぞれ答えなさい。
⓪ オンラインショッピング ① サブスクリプション ② ポイントシステム
③ アフィリエイト ④ オークション ⑤ 電子決済
⑥ ダイレクトセールス ⑦ クーポンコード ⑧ 配送サービス

問2 下線部Aについて、RFID技術は、無線周波数を用いて情報のやり取りを行う技術です。例えば商品の在庫管理やスマートカードなどで利用されています。ここでは、RFIDタグを用いた商品の在庫管理について考えます。RFIDタグは、商品に貼られており、【 】ことにより、商品の在庫状況を正確かつ効率的に把握することができます。
【 】に当てはまる言葉の選択として正しいものを選びなさい。

⓪ 赤外線を用いて商品のバーコードを読み取る
① 電子ペーパーのように情報が表示される
② 無線通信で情報を送受信できるICチップが内蔵されている
③ QRコードをスキャンすることで情報が表示される
④ NFC技術を利用してスマートフォンと連携できる

〜解答・解説〜

ここから先は

779字 / 1ファイル
【学校や塾の授業にも使用してください!】 日本初・日本唯一の"情報科"大手予備校講師が、勉強に使える教材PDFを作成します。

【クラウドファンディング】大学入試新教科「情報Ⅰ」に関する最強の問題集を完成させます!継続的に教材開発するための支援をお願いします!集めた…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?