見出し画像

情報Ⅰ共通テスト対策問題 No.427

『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜

No.427

 情報工学の基本的な概念として、ソフトウェアの中核を担う[ ア ]があります。[ ア ]とは、コンピュータに特定のタスクを実行させるための指示を人間が理解可能な形で記述したもので、これをコンピュータが理解できる機械語に変換して実行するのです。機械語は、コンピュータが直接理解し、タスクを実行するための言語であり、この変換プロセスはコンパイルと呼ばれます。
 [ ア ]を書くとき、我々はよく[ イ ]を使用します。[ イ ]は、データを一時的に保管するための場所を指し、その中には様々な種類のデータ、例えば数値、文字列、ブーリアン値などを保存することができます。[ ウ ]という行為を通じて、我々は[ イ ]に値を保存し、その後、それを取り出して使用することができます。
 さらに、[ ア ]を書く際には[ エ ]を活用することがあります。[ エ ]は、算術演算や比較演算を行うための記号であり、これを使用することで数値計算を行ったりすることなどができます。
 [ ア ]の中では、[ オ ]という重要な機能もあります。[ オ ]とは、特定の条件が満たされた場合と満たされなかった場合で、実行する処理を切り替える機能です。これにより、プログラムの実行フローをより柔軟にコントロールすることが可能になります。

問1 空欄[ ア ]から[ オ ]に当てはまる言葉をそれぞれ答えなさい。

⓪ プログラム
① 代入
② コンパイラ
③ メソッド
④ オペレータ
⑤ 演算子
⑥ インデント
⑦ 条件分岐
⑧ 変数

問2 以下の配列は、10個の数字を格納しています。「90」を参照するための一般的な書き方を選びなさい。

配列a:[12, 34, 56, 78, 90, 23, 45, 67, 89, 01]

⓪ a[7]
① a[4]
② a[1]
③ a[5]
④ a[6]

〜解答と解説〜

ここから先は

576字 / 1ファイル
【学校や塾の授業にも使用してください!】 日本初・日本唯一の"情報科"大手予備校講師が、勉強に使える教材PDFを作成します。

【クラウドファンディング】大学入試新教科「情報Ⅰ」に関する最強の問題集を完成させます!継続的に教材開発するための支援をお願いします!集めた…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?