情報Ⅰ共通テスト対策問題 No.403
『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜
No.403
通信モデルには、クライアントサーバ型とP2P型があります。Aクライアントサーバ型では、情報を提供するサーバと情報を利用する[ ア ]が存在し、サーバが情報の一元管理を行います。一方、P2P型では全ての端末が対等な関係にあり、情報の提供と利用を同時に行います。情報通信の実現にはネットワークが必要となり、これは有線LANや無線LANなどの形で構築されます。有線LANでは、[ イ ]という物理的な通信回路を利用します。一方無線LANでは特定の無線周波数帯を通信路として利用します。
問1:空欄[ ア ]から[ イ ]に当てはまる言葉をそれぞれ答えなさい。
⓪ サーバ
① ホスト
② クライアント
③ ケーブル
④ スイッチ
⑤ ルーター
⑥ ゲートウェイ
⑦ リピーター
問2:下線部Aのクライアントサーバ型について、具体的な利用例とその利点・欠点を述べているものとして正しいものを選びなさい。
⓪ クライアントサーバ型はWebサイトの閲覧などでよく使われ、一元管理による安全性が利点だが、サーバの障害が全体の利用に影響を及ぼす。
① クライアントサーバ型はP2P型と同じく各端末が対等な関係で、情報の共有が容易であるが、全体の管理が難しい。
② クライアントサーバ型は主に電話通話で使用され、通話の安定性が利点だが、同時接続数が制限される。
③ クライアントサーバ型は主に電子メールの送受信で使用され、データの送受信速度が早いが、通信障害が起きやすい。
④ クライアントサーバ型は主にオンラインゲームで使用され、リアルタイムなコミュニケーションが可能だが、サーバの負荷が大きい。
問3:ネットワークの中で用いられる単位、Bpsについて適切述べた文章を選びなさい。
⓪ Bpsはデータ伝送の速度を示すため、高いほど情報を早く送受信できますが、ネットワークの混雑状況や通信機器の性能により変動します。
① Bpsはデータ伝送の速度を示すため、低いほど情報を早く送受信できますが、ネットワークの混雑状況や通信機器の性能により変動します。
② Bpsはデータの量を示し、大きいほど多くの情報を送受信できますが、送信速度はデータの量に依存します。
③ Bpsはデータの量を示し、小さいほど少ない情報しか送受信できませんが、送信速度はデータの量に依存します。
〜解答と解説〜
ここから先は
日本初!!【情報科】大手予備校講師マガジン【情報I】
【クラウドファンディング】大学入試新教科「情報Ⅰ」に関する最強の問題集を完成させます!継続的に教材開発するための支援をお願いします!集めた…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?