【私と韓国語】学習年表#11(コロナ期の勉強 TOPIK5級に受かる)
はじめに
2021年4月、社会人3年目を迎えました🌸
詳しくは語れませんが、ここで仕事が一段落つきました。
すると「韓国語を勉強するの、今しかない!」と、
久しぶりに韓国語勉強スイッチが入りました😆
まだまだ「コロナ期🤧」だったので、旅行にも行けず、韓国語の勉強でもしようかな〜という感じだったかもしれません🇰🇷
そして、2年ぶりにTOPIKを申し込みました👏🏻(2021.05分)
勉強方法・参考書
勉強方法は至ってシンプルです。
このときは、「韓国語能力試験 TOPIKⅡ完全対策」という参考書📕を解いたと思います。
(ちなみに全部できていません、悪い癖です🥺)
읽기📖は、【問題を解く→答え合わせ→わからなかった単語や表現を「回答」部分に書き込む→覚える】
これの繰り返しです。
듣기👂🏻は、【①問題を解く→答え合わせ→わからなかった単語や表現を調べる】+【②「回答」にあるリスニングの文を音読する、音声をダウンロードして、移動時間に聴く」
쓰기✍️は、勉強方法がわからず、路頭に迷っていました。
一応、参考書にあった問題は解いて、LINEの韓国語翻訳で、自分なりに答え合わせをしました。(当時Papagoとか、画像で識別できる翻訳アプリを使いこなしてなかったので、ご丁寧に全文打ち込んでいました😂)
+同じシリーズの「作文」バージョンも、ちょっとだけ見ました。
(当日までに間に合わなかったので、原稿用紙の書き方や、使えそうな単語を中心にパラパラと見ただけになってしまいました。)
結果
쓰기:44点
듣기:84点
읽기:68点
合計:196点(5級合格)
前回の4級より上の級に合格できた嬉しさ😆と、相変わらずわからない問題があることへの歯がゆさ?😮💨もどかしさ?😩を同時に感じました。
このもどかしさを解消できず、韓国語とちょっと距離を置きたいと考えるようになってしまいます😢
(詳しくは次回へ)