![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167610027/rectangle_large_type_2_a2e2cd4029ac0bf2970773e879cd20cc.png?width=1200)
【釜山ワーホリ21】昌原&馬山(창원&마산)おでかけ
昌原&馬山(창원&마산)に、お出かけしてきました♡
なんと今回は語学堂の友達と一緒です🙌🏻
集合
ササンバスターミナル→昌原バスターミナルへ❗
朝8時に、ササンバスターミナルに集合しました!(早っ)
語学堂の生活リズムのおかげで無事、遅刻せずに行けました😂
昌原バスターミナルまでは、40分くらいでした🚌(近い!)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167585522/picture_pc_c6dfb2ea31160a1d4e8083e14541bb3d.png?width=1200)
昌原の家(창원의 집)&昌原歴史民俗館(창원역사민속관)
まずは、昌原の家へ。順興・安氏が代々住んでいた家で昌原市が伝統文化保存のために購入し、改築と復元過程を経て1985年に公開されたそうです。(パンフレット参考)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167585547/picture_pc_ff10e140e286abe4180874b6aadb697d.jpg?width=1200)
印象的だったことは、ひとつの建物が保存されているわけではなく、土地が丸ごと保存されていたことです。お城や宮廷は、そういった場合も多いですが、家が丸ごと保存されているのは、珍しいのではないかと思いました😊
昌原歴史民俗館は、昌原の家の横にある博物館です。
昌原の歴史や暮らしについての展示がありました。
馬山魚市場(마산 어시장)&馬山富林市場(마산 부림시장)
昌原から馬山へ。ここは、路線バスで繋がっているので比較的簡単に移動ができました。(所要時間:約1時間)
まずは魚市場で刺身を食べました🐟
実は韓国来てから、初刺身です😊
韓国語で知っている魚の名前も限られているので、盛り合わせにしてもらいました。
生牡蠣が出てきて少々ためらいましたが、食べました😂(昔、母が当たったので、なんとなく恐怖心が…)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167585658/picture_pc_8bb1048619d8ec8fed280f8c626f607b.jpg?width=1200)
馬山富林市場では、ホットクを食べました😊
トッソン(돝섬)
馬山の南部の湾に浮かぶ島です。船で10分ほどで行けました🛳️
船は往復12,000₩で身分証の提示が必要でした。
ゆっくりと島を一周しました🚶
寒かったのに、なぜか頂上付近でお菓子を食べながら雑談😅我々は合計2時間ほど滞在しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167585772/picture_pc_58d50f91adccae616fcf737a9f75a143.jpg?width=1200)
あとは、カモメ ヘ(ё)ヘ
船からセウカン(かっぱえびせん系のお菓子)をカモメにあげられます。船周辺に大量のカモメが待機😂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167585813/picture_pc_2a7db9291b2e8a8fe4a70d2e6f636aa6.jpg?width=1200)
サンサンキル(상상길)
馬山の繁華街です。想像通りの「韓国の繁華街」でした。
サランイ クリンセサンという友達が見つけてくれたカフェに行きました☕
雰囲気めちゃくちゃ好みでした🩵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167585861/picture_pc_3038a140d7deff901c9dd098314f20a3.jpg?width=1200)
韓国で初めて友達と、お出かけできて楽しかったです😆