見出し画像

キミも プールで 踊ってみないか?

たのしくエクササイズ

モットーは、「キラリと光る輝きを残すこと」
 夢はからあげ屋さん です。
水泳指導って、つい厳しくしてしまいがちではないですか?
自分がやってきたことを紹介します。

曲とふりつけ

曲:「エビカニクス」 BY ケロポンズ

では早速、いってみましょう。

モデルは昭和のおじさんです。よろしくお願いします。

昭和のおじさん
カニのチョキが基本ポーズ
おじさん、もうちょっとやる気出してもらっていいですか?
チョキを 斜め上に 元気よく!
2回めの「エビカニクスで♪」では、できるだけたくさんの水をすくって
バシャーンとやる おじさんも楽しそうです
青空に 水の粒がいっぱい上がると きれいです
(「水をたくさん持つ感覚」は大事なんだとか)
耳を水につける けっこう ここに抵抗がある子が多い
さあ! クライマックスです!
だんだん早くなるよ! しっかりお顔をつけようね!
間奏はバブリング 「ブクブク バッ!」
(これも「息継ぎ」で大事なんだとか)
あとは、2番に入って繰り返すだけ!
ラストはすきな決めポーズ
といっても、「決めていない」子がほとんどで
最初は先生だけがキメている 子どもはポカンと眺めている
恥かしがっては いけません いけません

きっかけ 良い反応

連続して1年生をもったある年のある日、突然思い立ったのがはじまり
「そういえば、ウチの子、保育園で楽しそうに踊っていたな。
 この曲、子どもたちに馴染みがあるんじゃないか。すぐにできるかも。」
そんな感じではじめました。水泳指導の場がパアッと明るくなりました。

〇続く3年生ではコース別の「苦手コース」担当。「顔つけ」ができない子も多い。「苦手コース」の子たちと踊ると、「スイスイコース」の子たちがうらやましそうに見てました(^^)/

〇特支でも反応が良かったし、3年生全体で踊っても楽しかったです。

たぶん、一番の効果は、「重苦しい水泳指導の雰囲気がパアッっと明るくなる」ことかなと思います。

準備 工夫

一番困るのは音響機器です。自分は普段から教室で流す音響用に
Bluetooth、バッテリー駆動のスピーカーを準備しているので、それとスマホを持って行っています。

これは40W(ワット)これくらいの音量があれば、頑張れば体育館でも響かせることができるかなと思います。ただし重低音がかかりすぎて、音がボワッとなりがち。

〇工夫:曲や振り付けを変えるとバリエーションが出ると思います。みなさんも子どもの実態に合わせて、プールで踊ってみてはいかがでしょう。

後日談

ある日の懇談で
お家の人「水泳が苦手で、なんとかして休もうとしていました。」
ぼく「(ドキッ)ぼくが、変な踊りをさせたのがいけなかったのでしょうか?」
お家の人「ああ、『あれは楽しかった』って言ってました。」(^^)/

やるだけやったら、あとは祈るだけ
「この輝きがいつか この子たち自身を支える力になりますように」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?