マガジンのカバー画像

うしろの津堅島1990-1991

26
キャロットアイランドになる前の1990年頃の津堅島にタイムスリップしよう。♬遊ばちん美らさ 踊らちん美らさ♬
運営しているクリエイター

#民俗学

バナロ島(仮称)の一致しない姓・屋号・門中名#1|Field-note

このシリーズはかなり具体的な社会関係を聞き書きしているため、地名を伏せます。こみいった内…

2

津堅島の家の名前#3 名づけのルール|Studies

津堅島では、屋号の命名には分家する時期の相対的な時間差に応じて、おおまかなルールがあると…

5

津堅島の家の名前#2 意味の媒介|Studies

人は名前をつけることによって生活空間を分類するが、この「名づけ」から人々の世界観が看取さ…

1

津堅島の家の名前#1 屋号を解体する|Studies

本論は屋号研究である。手続きとして、まず最初に屋号の言語構成の分類とその各要素についてみ…

1

津堅島の年中行事 まとめ|Field-note

津堅島の年中行事、いかがでしたか? マータンコーのようにここにしかない行事もあったりして…

8

津堅島の年中行事 12月|Field-note

沖縄県の現うるま市津堅島で、1990〜1991年当時あるいはそれ以前に行なわれていた年間の行事や…

5

津堅島の年中行事 11月|Field-note

沖縄県の現うるま市津堅島で、1990〜1991年当時あるいはそれ以前に行なわれていた年間の行事や祭祀等の採集記録です。不定期に掲載します。 タキマーイ(旧暦11月12日?→消滅) イビ御嶽にて神人たちが御嶽の掃除をし、薪を持ち帰る。 アミルシ(旧暦11月13日→消滅) この日の未明頃に、津堅バラのアダンナ(安谷屋)、神谷バラのアカッチュ(赤人)の両ニッチュは、近くの浜で海水を汲んでこなければならない。隠密の行動を要求されるため、もし帰る途中で人と出会うようなことになれ

津堅島の年中行事 9月と10月|Field-note

沖縄県の現うるま市津堅島で、1990〜1991年当時あるいはそれ以前に行なわれていた年間の行事や…

2

津堅島の年中行事 8月|Field-note

沖縄県の現うるま市津堅島で、1990〜1991年当時あるいはそれ以前に行なわれていた年間の行事や…

15

津堅島の年中行事 7月|Field-note

沖縄県の現うるま市津堅島で、1990〜1991年当時あるいはそれ以前に行なわれていた年間の行事や…

津堅島の年中行事 6月|Field-note

沖縄県の現うるま市津堅島で、1990〜1991年当時あるいはそれ以前に行なわれていた年間の行事や…

2

津堅島の年中行事 4月と5月|Field-note

沖縄県の現うるま市津堅島で、1990〜1991年当時あるいはそれ以前に行なわれていた年間の行事や…

1

津堅島の年中行事 2月と3月|Field-note

沖縄県の現うるま市津堅島で、1990〜1991年当時あるいはそれ以前に行なわれていた年間の行事や…

3

津堅島の年中行事 1月|Field-note

沖縄県の現うるま市津堅島で、1990〜1991年当時あるいはそれ以前に行なわれていた年間の行事や祭祀等の採集記録です。不定期に掲載します。 ハチウカイ(旧暦1月4日) 各クミ単位で集う行事で、クミガシラ(組頭)を交代し一年の計画を話し合う。各戸から戸主夫婦一組が前年の組頭宅に集まるが、クミ内で新築した家があれば、披露を兼ねてその家が集会所となる。組頭の選出は輪番制で、家の区画に沿って西から東へ(東端の次は前列の西端へと)まわる。 トゥシビーイワイ(旧暦1月2〜13日)