![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170830617/rectangle_large_type_2_969150dbb9f8dfd20a51135bc3802b69.jpg?width=1200)
パシフィックネーションズカップ2024を観戦
2024/9/15
ラグビー日本代表戦
パシフィックネーションズカップ
日本VSサモア
会場:秩父宮ラグビー場
久しぶりのラグビー観戦がPNCでの日本代表戦、桜のジャージーが美しい。
対戦相手はサモア。
最高な試合だった。
観客席でも双方の応援を双方が楽しんでいたところも感慨深いものがあった。
そして試合前のサモアのシバタウ
これは初めて生で見ましたが、戦意喪失させられそうな気迫でした。
その気迫を超えてきたのが、日本の超速ラグビーだった。
いまだに超速ラグビーというものがよくわからないが、速いパス、速いプレイ展開そんな感じでしょうか。
今回、考えてから動くのではなく、考えながら動く
そんなプレイが多く見られた。
その速いパスに翻弄されたサモアの隙間に飛び込むプレイが勝利へと繋がり、ラッキーな場面も産むことができた。
日本代表の選手は大きいとはいえ、まだ世界的にはフィジカルで負けてしまう部分も多く、この速いプレイ展開は効果的だ。
しかしスクラムやタックルにはまだまだ課題が多くどうしても体格さで劣る日本には不利な攻撃スタイルになってしまう。
以前に霊長類最強と言われたレスリングの吉田沙保里さんがテレビで
「鋭く、低い体勢でタックルしていくことは体の小さい日本人に向いているし効果的だ」
と言っていた。
タックルも高速で鋭く差し込んでいけば、もっと高みを目指せるのではと感じさせる試合だった。