![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134048273/rectangle_large_type_2_770e922a356814f53e9b99e3afa574b9.png?width=1200)
Photo by
irodori_days929
エネルギー管理研修(熱分野)修了記 その3
今回は「エネルギー管理研修(熱分野)修了記 その3」として記事にしたいと思います。
今回は絶望していた筆者がなぜ修了試験を突破できたのか具体的な説明をさせて頂きます。
修了試験について
「エネルギー管理研修(熱分野)修了記その2」で書きましたが「エネルギー管理士試験とほぼ同じ」という事は、裏を返せば「試験と同じ勉強すれば合格するのでは」と考え、講義を聞くから過去問を重点的に解く方向へ変更しました。
次に今年より「エネルギー管理士試験」と同様で、修了試験終了後に試験問題と解答が公表されることになりました。
各科目試験後に試験問題を持ち帰ることができるので、あらかじめ解答した番号を控えていれば、自分が何点で何%取れているのかが分かるようになったのです。
※筆者はもしもの事を考え、解答した番号を控えておりました。
で、修了試験についてですが…
そもそも筆者は修了試験で60%以上取れていませんでした。
そこについても、詳しく書かせて頂きます。
ここから先は
2,340字
¥ 400
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければご支援をお願いします。 頂きました金額は資格取得費用や参考書購入費、設備投資費用にさせて頂きます。