見出し画像

情報、ICTに関する学び

私はICT教育やGIGAスクールに関してより詳しくなるために以下の学びを行っています。

①情報免許の追加取得

 私は大学にて中高それぞれの理科一種教員免許状を大学で取得しました。それに加えて昨年度から北海道情報大学の通信教育学部を利用し、完全オンラインで情報免許の取得を目指しています。
 現状として、一年間かけてやっと必要な単位をすべて取り終えることができました。本来は半年での全取得を目指していたのですが、計画通りにはいかず、1年での単位修得となりました。今後は現在持つ免許状と新たに取得した単位をもとに情報の免許を申請師していく予定です。
 情報の免許を取得した理由はいくつかありますが、大きくは情報教員が不足していることと将来臨時で働く際に有利になると考えているためです。ご存知の通り、共通テストに情報が導入されていますが、情報は免許外の教員が教えることも多い教科です。また、定年後や現在の職を退職した際に働く幅が広がると考え、情報の免許を取得しました。

②ITパスポート、基本情報技術者試験合格を目指す。

 情報に関する理解を深めるため、2つの試験合格を目標としています。ITパスポートは昨年夏に無事合格しています。目標としては今年の6月に基本情報技術者試験合格を目指していたのですが、情報免許の取得がずれ込んだこともあり、12月目標に延期しています。
 この2つの試験を目指した理由は、情報に関する勉強が好きなことと学校現場でICTを担当する際にいきると考えたからです。受けた方はわかるかと思いますが、特にITパスポートはそこまで難しい試験ではありません。また、これを取得したからと言ってすぐに仕事に活きるという実感もそこまでないです。ですが、ITに関することやパソコン、インターネットなどの仕組みを勉強するきっかけ作りとしてはぴったりでした。
 どのような勉強をしてきたかは今後まとめていきます。

③最新のIT技術について学びとりあえず試す。

 もちろん教員としては必要ない技術もたくさんありますが、趣味としてIT技術やAIに関する書籍は積極的に読むようにしています。書籍が読めない際もNewsPicksやYoutubeでITに関するものは簡単に目を通し、わからないことは調べることが多いです。ただ偉そうに言っていますが、単純に趣味なので全く苦ではありませんし、楽しく眺めているだけでもあります。
 また、生成AIはとりあえずBingでのCopilotやアンソロピックのClaude3も試しましたが、最終的にはChatGPTに課金して毎日のように使用しています。


いいなと思ったら応援しよう!